反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年1月31日。ポピュラーミージックNO2。

The Beatles - NME - 1964 LIVE http://www.youtube.com/watch?v=MG-DXGKDBcA 公開日: 2013/04/01 00:47 She Loves You 03:02 You Can't Do That 05:57 Twist And Shout >1)元祖Twist and Shout - Top Notes 1961 (Rare original version) http://www.you…

ボナパルチィズムについてーウィキペデァ解説、トロツキー、1932年ドイツパーペン政権ボナパルチィズム→ヒットラーへの道。万世一系イデオロギーと開国。外務官僚米国の懐に飛び込んで発言。

前回の記事で次のような問題積み残しの箇所があった。一応、ボナパルティズムに関する説明としてウィキを貼り付けておいたが、時間の都合上、前半の解説にザット目を通し、「なんじゃコレは」としていたがそのままになっていた。 今回、この問題を中心に考え…

東京都知事の基本問題。

1)<選挙情勢の基本問題> 都知事を選ぶのは東京都民。直接選挙で首長を選出。 過去の東京都知事選挙 1、2差 投票率 131995年4月9日青島幸男1,700,99336.60%石原信雄1,235,49826.59%10.01%50.67%141999年4月11日石原慎太郎1,664,55830.47%鳩山邦夫851,13…

江戸末期の一揆の比較。東洲斎写楽について。2013年度貿易収支赤字11兆9千410億円など当局発表数値と2012年度通商白書に見る日本の産業資本の現状。

WACWAC。 最近はネットニュースにも接する機会もないままの、時事ニュースその他の情報超過疎状態において久しぶりに、NHKTVニュースに数分ほど遭遇した。 ヤッパリなと、改めて納得した。 大きくいえば<趨勢>、小さくいえば<情勢の流れ>にお…

石原ー猪瀬の時代錯誤,現実逃避的東京五輪、ニッポン、チャチャチャ、ラインに430万票の東京都民が選ぶ都知事。自民党は党除名者を選び、脱原発識者?は当選不能、政治隠遁者を選挙前に選ぶ日本の「到達段階」

今回の都知事選には近年中の自民党下野時代の初っ端に自民党に見切りをつけた行為によって除名された候補と、コレへの対抗馬として、公示数時間前に立候補記者会見を開いた15年ほど政治的隠遁者の身であった候補、さらに前回選挙に立候補した候補が再立候…

第一回。(はじめに)演繹法と帰納法。海図なき大航海時代=グローバル資本制にも羅針盤はあった。1842年天保13年。近江天保一揆=甲賀一揆、考。日本の民主主義の原点は一揆。

<はじめに> 思考方法には二つのパターンがある。演繹法と帰納法である。 前者は、まずはじめに中傷的な論理や定理を提出し、それを具体的個別的事案によって証明していく。コレが一般的に理論的な方法である。 ところが、どうも自分はそういう方法に不適格…

歴史の現場の探訪。滋賀県石部町。兵庫県太子町。大阪府日根野町。伊勢神宮の風景。

ヨシッ!決めた。近いうちに滋賀県湖南市石部町を訪れてみよう。 グーグル航空写真の現地接近観察で大体の感触は掴んでおり、今風の無秩序開発の波をまともに受けたところのようだが、それはそれとして、興味は幕末、甲賀住民総決起のイリュージョンに向かう…

ウィキの<水呑百姓>、<譜代下人>の解説に問題点は無い。どう修正しろ、と。グローバル資本制追従者には江戸時代の歴史を修正しなければならない無い理由がある。

ウィキより、<水呑百姓> この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年1月) 次の<水呑百姓>の解説の何処に問題箇所を見出せるのだろう…

「江戸時代論」佐々木潤之助。ー明治維新の「王政復古」と兵農分離ー

日本(武士)・朝鮮(両班ヤンパン)・中国(郷紳きょうしん)の近世の支配層 >両班(朝鮮) 在地両班層は、文字通り農村居住者であって、彼らが社会的に分厚く存在するようになったことが、朝鮮社会のあり方に決定的な影響を与えたと想われる。 こうした…

東京都知事選。2011年東日本大震災福島原発事故直後の都知事選、石原選出ー猪瀬400万票。彼等彼女の実存は否定できるものでない、それで全てよしとする。ヒトはは好きなところに行く権利がある。

情報過疎地帯では、今世界で日本で何が起こっているか、まるでわかっていない。 元歌手でタレントやしきたかじん、サンが亡くなったという。食道がんで。一体何時頃のこと? 確か関西の風土が嫌になって、函館まで逃げていったが、そこでも夏は結構、暑すぎ…

佐々木潤之助著「江戸時代論」。1)戦国乱世を逞しく生き抜く、愛媛県南部の小盆地の小領主と住民のリアルな生き様。2)著書解読。3)尖閣地図に潜んでい限界。4)イングランド民主政と議会。

2統一の体制、と文化 統一への歩み 信長 宗教権力打倒 「信長はもっとも、成熟した戦国大名だった」。 佐々木注解 信長は朝廷の権威を利用して、石山本願寺を降伏させた。しかし、信長は朝廷からの官位を拒否するようになり、家臣たちに絶対服従を強制するな…

佐々木潤之助著「江戸時代論」。重要項目別整理と自己流注釈。

引用部分は全部「 」にする。断りの無い場合は持論。 摂政関白豊臣秀吉こと、元足軽百姓、藤吉郎による検地の関連(太閤検地) 「<兵農分離のために基本的手段>として、検地が行われた」。 あくまでも、自らのような百姓が大量動員され、巨大な戦力となっ…

佐々木潤之助「江戸時代論」及びウォーラーステインの世界一体化図式について

>ウォーラーステインは、フランクやアミンら「従属理論」の影響を強く受けながらも、それが「中心」と「周辺」の関係が固定的にとらえがちな傾向にあったことを考慮して、 下表に示すように、両者の垂直的分業関係W。?のあいだに中間(混合経済W。?)領…

佐々木潤之助「江戸時代論」を参照して日本型封建制と大航海時代について。ー先進イスラムとの内戦を通じた絶対主義王政の中央集権国家形成がポルトガルを先行させたー

今、集中している課題は佐々木潤之助著「江戸時代論」を読み解く作業である。 この著書の構成は冒頭に、教科書執筆者として、コレまでの教科書検定の限界内における江戸時代通史の内容に持論を加味して、江戸時代の歴史論を読む前に常識として抑えておいて…

キリスタン武将、高山右近(1552年~)の生涯。日本初の政治犯としてキリストに殉じ国外追放、マニラにて死す。1615年2月4日。下克上、戦国の乱世を近代的自我に目覚め駆け抜けた武将であった。

<高山右近>ーキリスト教に殉じる。日本最初の政治犯として国外追放、マニラにて死すーといいたいところだが、謎めいた一面のある人物。 以下ウィキの高山右近を引用。 >生い立ち 高山氏は摂津国三島郡高山庄(現在の大阪府豊能郡豊能町高山)出身の国人領…