反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

「米国は、雇用の際にきわめて学歴を偏重する一方、低学歴・低所得者層の構成割合が大きい社会.。第2次安倍政権2013年~インバウンド017年まで1000万人⇒2500万人へ!五輪インバウンドバブル狙いの五輪予算大拡大=自民党、電通、日本IOC差配の汚職。2020年コロナパンデミック。⇒プラザ合意受諾以降、日本バブル崩壊、日本政府のやることなすことが、裏目に。

米国の仕事と賃金と学歴にはどんな関連があるか?(学歴格差と低学歴の社会) | 経済副大臣が社会を知りたい:経済ニュースの背景をグラフで易しく解説します 全雇用平均賃金 $48,320 「従事者数が最も多い仕事は年平均賃金水準が低い」 従事者数が多…

トランプ(現象)は「キャンセルカルチャー」「ポリコレ」と、エモーショナルなアメリカ露出。アメリカはすべての価値に勝る価値として、「アメリカというライフスタイル」を選んだ。アメリカ黄金時代以降、ニーチェは「神の死」と「権力」と「ニヒリズム」を提供してくれた。 フロイトは理性に代わる「心理」と禁欲に代わる「欲望」を正当化してくれた。

米国の仕事と賃金と学歴にはどんな関連があるか?(学歴格差と低学歴の社会) | 経済社会を知りたい:経済ニュースの背景をグラフで易しく解説します 「米国大統領に就任するトランプ(W.現象)氏は個別の企業に米国内の雇用拡大を促していてこれに応える企…

ロシアにおける再資本主義化、全文転写~①貿易依存度高い~化石燃料輸出で付加価値の高い工業製品輸入(消費熱)②人口問題⇒周辺から排斥されたロシア人移動、老齢化③地域間格差⇒輸出資源好循環地域とその他の農業は過剰就労者のたまり場。④私企業90%公企業就業者率40%=転換期生まれた中小企業地下経済化⑤資本投資、自己金融。弱小銀行。市場、現物化ドル化。毎年GDPの10%の国民貯蓄国外流失(一部リターンが国内ドル)⑥経済の犯罪化⑦農村、国民経済への参与率低い。

W。今回の記事はロシアウクライナ戦争のリアルな実態をソ連邦崩壊以降の混乱期まで遡ってロシア側から明らかにした。 W。過剰資本と過少消費、貧困化、階級格差の矛盾大拡大に成す術のない英米日、EU帝国主義支配層はロシアのソ連邦崩壊以降の弱点を突き切っ…

エマニュエルトッドはソ連の乳幼児死亡率の上昇からソ連邦崩壊を予言。ソ連邦の平均寿命は87年ペレストロイカ以降、連邦崩壊92年男7歳女6,7歳急低下、2010年の回復まで25年以上。国富はドルに替えられ国外逃避。

W。GooGLe YOU TUBEの米国内、アジア(シンガポール、台湾、日本~千葉県設置予定~)の巨大サーバー設備の現状と中国独自のコンピューターCPU現状(米国INTEL他の独占~常々CPUと最先端シリコンチップを独自製造できないことが最大の弱点と思っていた)(日…

「資本の絶対的過剰生産」 利潤率の低下の行き着く先として「資本の過剰」に,日本資本主義は陥っている。流動性の罠、景気刺激策として金融政策が行われる時、利子率が著しく低下している条件の下では、それ以上マネーサプライを増やしても、もはや投資を増やす効果が得られない。

利潤率の傾向的低下法則と日本経済 237_森本壮亮.pdf 1)利潤率の推移図1は,諸資本による経営の指標として最もポピュラーなもののうちの一つである総資本営業利益率の推移である。>総資本営業利益率は,伝統的に製造業が全産業(金融業,保険業を除く)…

“失われた20年”で変化した日本の稼ぎ頭、商品ではなく「資本」の輸出国に。日本の対外純資産30年以上も世界1位維持(W日本的特殊グローバリズム!食い逃げ、いす取りゲーム必然)。レーニン、もっぱら海外投資からの利子・配当収入に依存する国を〈金利生活者国家〉。ケインズ、自由主義経済において投資が減退し景気が沈滞する原因の一つに,流動性を重視した金銭的な投機に終始する傾向のある金利生活者の存在。

“失われた20年”で変化した日本の稼ぎ頭、商品ではなく「資本」の輸出国に diamond.jp 引用 「 所得収支が急改善⇒高齢化と直接投資の拡大(W。金利生活者国家化ですか?) 金利生活者国家(きんりせいかつしゃこっか)とは? 意味や使い方 - コトバンク 引用 コ…

日本資本主義の現段階は金融寡頭制(アベノミクスで支配力完成)、国内過少消費、国内貧困化と海外資本輸出の古典的な帝国主義である。そのような見方をすると日本内外のすべての事象の合理的説明がつく。

W。前回の記事。2023-02-19 日本経済は「自己実現的」に停滞している状況。流出に偏った日本的グローバリズムの特殊性。企業の多国籍化によるグローバル収支で見ると、大きくマイナス(流出過多)。9.9%と、流入が流出の10分の1未満という「一方的なグロー…

日本経済は「自己実現的」に停滞している状況。流出に偏った日本的グローバリズムの特殊性。企業の多国籍化によるグローバル収支で見ると、大きくマイナス(流出過多)。9.9%と、流入が流出の10分の1未満という「一方的なグローバル化」。

1、資料 W.この記事は導入側の事情、思惑を知るために検討する価値がある。 W。今回の記事はこの情報を基に作成する予定だったが、資料を揃えていると、興味深い記事が見つかったので、その方を記事にする。 W。客観的な資料を揃え、読み込みに独創性があり…

第2回。消費税とインボイス制度の再考。*売上の消費税-仕入の消費税=納付額*仕入税額控除が大きいほど、納付する消費税額縮小⇒同額のキャッシュアウトなら課税仕入有利⇒給与の支払は不課税取引に該当⇒外注費にかかる消費税は仕入税額控除。⇒社会保険料の会社負担無⇒結論、消費税とインボイスは人材派遣業、非正規雇用拡大に寄与!増税、経済停滞要因!

【「消費税は『預り金』ではない、“インボイス制度”はおかしい!」安藤裕元衆院議員と語る】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#200 - YouTube W。なぜ、日本型付加価値税が政府にとって(増税するときも、とりっぱぐれがない)都合がいいのか? 法人税は税…

2023年2月17日。消費税、インボイスについて調べてみた。会計帳簿を実際に使った者でなければ、実際のところは理解し難い。

【山本太郎&八幡愛】れいわ新選組大阪駅前街頭演説会場☆熾烈を極める右翼の妨害に『ここに来て話してみろよ!』に国士が街宣車飛び降りステージ乱入!スペシャルゲストとして大激論!最後はグータッチ✊憲法記念日 - YouTube W.23分過ぎより熱にこもった討論…

YouTube①【部屋の暖房】電気とガスと灯油!どれが安いか計算してみた。②太陽光発電22年間の超絶最恐収支! ③EV車の固定電池の開発競争⇒最後の詰めできず、実用化は30年代か?④中国への眼差しとインド。

【部屋の暖房】電気とガスと灯油!どれが安いか計算してみた。 【部屋の暖房】電気とガスと灯油!どれが安いか計算してみた。 - YouTube W。ヒートポンプ(家庭用のエアコンの機能の名称~管内ガスを夏冬逆回転にしているだけ~~。ガス冷媒の気化作用を利用…

インボイスはただの大増税。失業者が増える。#れいわ新選組  #山本太郎 #インボイス制度  #建設 #廃業 #消費税 から探求する。

www.youtube.com 従業員ゼロ! 受注から製造、販売まで、社長一人で55年間1日40万個のネジを造れた秘訣 www.youtube.com コメント @patrickpat8878 1 か月前 Me and a friend was specialized in rebuilding those old screws productions machine . We had a m…

The Surfrajettes “Train Kept a Rollin’” の原曲(ジャズ音源なし)。1956年ロカビリー準ヒット(白黒映像有)まで遡って、1960年代後半、イギリスの後の名ギタリストたちが揃うヤードバーズによる再生。その後のヘビメタロックまでの動画。歌詞は今の日本でも自主規制の対象になる青春性愛ソング。

The Surfrajettes “Train Kept a Rollin’” (live in San Jose, August 2, 2022) W。最近、サーフラジェッツをよく視聴する。上手いとか下手だとかを超えて安心しリラックスして聴ける。音楽はノリが大事。自分の体内に持っているリズム感と共鳴する曲で癒さ…

宮台真司さん襲撃の詳しい情報。自己幻想、対幻想⇒共同幻想からあべ事態、宮台事態を再構成すると急進主義宗教によるダブル疎外の厳しい現実が解る。

news.yahoo.co.jp www3.nhk.or.jp news.yahoo.co.jp 引用 W.中学生の頃から空手をやっていたとは聞いていたので、切り傷の様子に腑に落ちないところがあり、実際に現場で何があったのだろう、と気になっていたが、ここまで肉体派だった、とは驚いた。政治的…

○The News ● 容疑者自殺で深く考えたこと 。Arc Times2月7日(火)【宮台真司、望月衣塑子、尾形聡彦(Arc Times 編集長】宮台ワールド全面展開の貴重な回だった。

尾形聡彦|プロフィール|HMV&BOOKS online 1969年生まれ。朝日新聞オピニオン編集部次長兼機動特派員。慶応大学卒。1993年、朝日新聞入社。米スタンフォード大客員研究員を経て、2002年から米サンノゼ特派員としてグーグルやマイクロソフトなど…

ダースレイダー x 白井聡 2023年の日本社会を考える〜1977年の視点(W同学年)~。 2023/02/02 ライブ配信。戦前の講座派の基本図式は今、無常であるはずの欧米民主制度を絶対基準⇒日本⇒中国などの順位付け。W.帝国VS帝国未満の時代、内政不干渉!を国民レベルの絶対基準へ。

www.youtube.com W。コラボが始まると、襲撃事件をリアルに深堀する機会があったのに、ダースレイダーはいつものやりかた⇒日本事情をすっ飛ばして行き成りに欧米事情に乗り移って、進んでいる欧米⇔遅れている日本の比較話になる。 進んでいる欧米、遅れてい…

You Tubeの画面に映った些細な事象の背後にあるものを探索していくと、海外の人々の日常生活の実態に接近できる。

W。知らないことを知っていく楽しみがある。Web投稿動画You Tubeの画面に映った些細な事象の背後にあるものを探索していくと、海外の人々の日常生活の実態に接近できる。またその地理的歴史的背景まで迫ることができる。 >グローバル資本主義の大きな特徴は…

宮台真司さんの事件顛末を論じる。①宮台真司の全体像は今の日本には珍しい重層、並列系でメディア露出の表面だけでは理解し難く割り切り情動人間は誤解する。②不服従の精神を貫けば一点突破、全局展開する!ことがある。 コレが宮台事態から学んだ教訓である。

2,2(木)修正済 >この自転車映像は実行後、逃走中の映像とは限らない。上下服装、靴は同じだが、帽子の種類が全く違う。しかし被りなおした可能性もある。 @街頭と施設などに設置された防犯カメラの性能(映像精度、メモリー能力、再現解析難度)は向…

宮台真司氏襲撃犯死亡の報を受けて。2023年2月1日(水) videonewscom 。

www.youtube.com **************************************** 今現在のWEB上の関連記事で事実経過を丹念に抑え事態の全貌に迫っている情報はコレだった。 宮台教授襲撃事件 容疑者とみられる男は41歳 去年12月に死亡…

The Surfrajettes ,ラスベガス、オルレアンズホテル。演奏中、右手のドラムステック落下見失う。中国成都、バンド「インターナショナル」演奏動画から想いを拡げる。

The Surfrajettes - Slush Puppy- VIVA LAS VEGAS #25 W。演奏中、右手のドラムステック(黒色~珍しい)落下~1分38秒~。直下に見当たらず、(その間、ギターはごまかし演奏)予備のステックでドラミング開始。1曲終了後のバンドメンバー間の表情が面白い…

カナダのサーフバンドThe Surfrajettes’シンシナチLudlow Garage演奏から帝国の合同VS帝国未満の戦争の時代認識へ。今の若者は仮想現実の世界で<死>と向き合う時代の空気感のなかに漂っている。精神的に弛緩した戦後民主政イデオロギー論者は若者と共通の磁場を喪失。

W。Review: The Surfrajettes’ album ‘Roller Fink’ – Rock At Night Review: The Surfrajettes’ album ‘Roller Fink’ April 19, 2022 Jamie Gajewski 左から Nicole Damoff (guitar)W。リードギターとサイドギターは曲目によってシャーミーと交代する。 Sam…

○ The News ●動画の図表、グラフ多数の静止画像を全てアップ。⇒ 円安、物価高、低賃金… 先進国から転落する日本 〜個人や企業、若者はどうすべきか【野口悠紀雄

○ The News ● 円安、物価高、低賃金… 先進国から転落する日本 〜個人や企業、若者はどうすべきか【野口悠紀雄・望月衣塑子・尾形聡彦】 にほwww.youtube.com **********************************************…

れいわ、水道橋博士氏後任のローテーション制に大賛成!ピンチを逆手に取って、国民の生活労働圏から(国政選挙を繰り返しても)遊離する議会圏のヒエラルキーに野党自身が身を削って風穴を開ける=組織改革の大きな一歩に。(風当たりが強くなる強固な支持者をつかんだ)

W。最初、この報に接したとき直観的にダメ出しをしたが、じっくり考えた結果、快挙であると。軽はずみな思い付きではない。このことによって提起している内容は深くて重い、またトレンディーである。これを考えた人は凄いと思う。 W.しかい水道橋博士さんは…

中国ナショナリズム、孫文の軍政⇒訓政⇒憲政の三序構想。西部 邁「米国は左翼国家だ」言説、からイギリス市民革命⇒米国クレオール独立革命⇒フランス革命の系譜を再考し、経済平等社会民主主義と経済自由主義リベラルへ。行き過ぎた資本主義と分配機能無効性が帝国の密集と膨張を呼ぶ。

無知やむき出しの存在論は偏見を生む。偏見の塊が暴論になり、愚行に行きつく。 「中国ナショナリズム」2017年刊行小野史郎著は中国ナショナリズムの形成発展変化に絞ってリアルな政治状況と、政治団体、人物に沿って歴史的に記述した過去の中国、現中国を知るうえで格好…

中国関連書籍の引用

「 近代日本の中国観」 岡本隆司 講談社2018年刊行 谷川道雄 - Wikipedia 民俗学者谷川健一、詩人谷川雁は兄 内藤湖南・宮崎市定・宇都宮清吉の流れを汲む京都学派の一人 豪族共同体論は、支配者と民衆の対立による機械的な階級闘争史観ではなく、両者の自律…

【日曜ビッグバラエティ】日本→欧州20,000km 巨大コンテナ船に乗せてもら①②

反俗日記。出典先は下。 2022年1月13日(金)アップ記事に左から3番目のトランプ元大統領演説動画を使わさせていただきました。 当初、NYKコンテナ船ヨーロッパ航路の動画①②を興味深く視聴し反俗日記の一分野でもある船舶関連の単独の記事にすることも考えま…

中国と台湾の問題は第二次世界大戦後の戦勝国の戦後処理と世界秩序の根幹問題であり、 敗戦国日本と日本国民は内戦には無関係。中華民国、中国人民共和国の国連二重議席提案に賛成し否決された、佐藤栄作首相の国会答弁(胆力がある)。当時の外務省見解のドライな割り切り方は高度経済成長時代の時代精神が垣間見えて清々しい!。当時の日本社会の胆力と風通しのよさを感じる。

中国と台湾の問題は第二次世界大戦後の戦勝国(英米仏<ソビエト**連邦崩壊⇒ロシア連邦>、<中華民国大陸本土内戦敗北⇒台湾島移転>)の戦後処理と世界秩序の根幹問題であり、 敗戦国日本と日本国民は国民党と共産党の内戦には無関係。 大陸政府と台湾島…

中国の企業部門における生産性と経済成長* ―上場企業データを用いた検証― 2018 年 9 月 日本銀行

W.2022年1月10日アップの記事から沸き起こってきた問題意識⇒中国国家資本主義のリアルな経済事情を探求することにした。コレまでなんとなくムード的に国家資本主義などと決めつけるのは避けてきたが、ヤンチャン動画の中国各省と人物紹介の徹底的な検証と紹…

中国ナショナリズムについての暴論は日中関係の緊迫する時代に分析的議論の装い衣を着て繰り返し登場する。

「中国ナショナリズム」中公新書、2017年刊行、小野寺史郎 ――本書執筆の動機を教えてください。小野寺:私が大学院生だった2000年代は、日中の政府間関係や相互イメージが悪化する一方、中国近現代史研究の分野では、学会や留学を通じた中国内外の学術交流が…

台湾状況にリアルに切り込む。①前回記事の核心。日本のアジア太平洋戦略家たちのリアリズム記事再録。②台湾ナノ半導体特化企業TSMCについて②台湾ナショナリズム、台湾アイデンティティー(中道多数派)、中国ナショナリズム③総統(半大統領制)外交防衛治安に限定権限。と立法院の分裂統合<軸政党>と腐敗。総統、立法議員選は政策論議かすむ台湾存在論の連呼。

2023-01-07 1,4前回<台湾、関連記事>の訂正。 反俗日記の上記の記事の核心的な問題意識は台湾をめぐるリアルな内外政治経済情勢であった。その後、この方向で深堀してみた。 >前回の記事で引用した参考資料で新鮮だったのは、下記の台湾現地の新聞社説…