反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

2021年プロ野球。またしても阪神都市伝説。「露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」

佐藤 輝明(近大)|ドラフト・レポート

 ■ 阪神ドラ1佐藤輝明が仮契約 背番号は福留の「8」(日刊) 20/11/12

 近大・佐藤輝明内野手が12日、大阪市内のホテルで仮契約交渉に臨み、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1600万円で合意した。背番号は「8」に決定。今季限りで阪神を退団した球界最年長の福留孝介外野手がつけていた背番号だ。担当の渡辺スカウトも、背番号「8」について「それだけ期待している選手。それにふさわしい番号を球団が用意していただけた」と期待を込めた。

■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17春: 11 .270  37 10 1 2 0 4 10 2 0  .308  .405
   17秋: 11 .267  45 12 2 1 2 12 12 0 0  .267  .489
   18春: 12 .333  51 17 3 1 2 12 7 4 1  .382  .549(9位)
   18秋: 12 .354  48 17 2 0 3 9 7 5 1  .415  .583(4位)
   19春: 12 .333  42 14 4 2 2 12 9 8 1  .440  .667(7位) 
   19秋: 13 .188  48  9 3 0 2 9 9 5 2  .264  .375
   20春:          開催中止
   20秋: 10 .257  35  9 3 1 3 11 15 11 3  .435  .657
   通算: 81 .288 306 88 18 7 14 69 69 35 8  .361  .529
    ※ 18秋20秋:MVP 18春:ベストナイン(外野) 18秋19春:ベストナイン(三塁)

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17選: 1 .000  3  0 0 0 0 0 1 1 0  .250  .000(5番/指)
   18神: 3 .273  11  3 0 0 1 1 3 0 0  .273  .545(4番/三)
   通算: 4 .214  14  3 0 0 1 1 4 1 0  .267  .429

 【 国際大会 】
      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   18日米: 2 .143  7  1 1 0 0 1 0 1 0  .250  .286
   18ハーレム: 3 .000  6  0 0 0 0 0 3 0 0  .000  .000
   通 算: 5 .077 13  1 1 0 0 1 3 1 0  .143  .154

youtu.be

1号:仲野 芳文(同志社)  17/ 9/24  右越え2ラン
    2号:山本 隆広(関西大)  17/10/ 6  2ラン本塁打
    3号:神野 靖大(関学大)  18/ 4/17  右越え満塁弾
    4号:福島 孝輔(同志社)  18/ 5/ 5  右越え2ラン
    5号:黒原 拓未(関学大)  18/ 9/28  右越えソロ弾
    6号:有村 大誠(立命大)  18/10/ 1  右越えソロ弾
    7号:坂本 裕哉(立命大)  18/10/ 2  右越え2ラン
    8号:原   暁(関学大)  19/ 4/14  右越え2ラン
    9号:巻  大地(関西大)  19/ 5/26  右越えソロ弾
    10号:坂下  諒(京都大)  19/ 9/24  左中間3ラン
    11号:森  翔平(関西大)  19/10/13  右越えソロ弾
    12号:黒原 拓未(関学大)  20/ 9/12  中越えソロ弾
    13号:村上 大芽(立命大)  20/10/12  右越え2ラン
    14号:桃尾 岳宜(関西大)  20/10/18  右越え3ラン


   【一塁到達】 18秋神宮大会2回戦1回4秒30(一強安)、6回4秒45(一ゴロ)
          20秋関西大学1回戦:5回4秒36(一ゴロ)
   【打順内訳】 3番10試合、4番44試合、5番22試合、6番3試合、7番2試合

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   20秋近畿: 2 .286  7  2 1 1 0 2 3 2 0  .444  .714
 

  プロフィール

 兵庫県西宮市生まれ。
 佐藤 輝明(さとう・てるあき)サード兼レフト。
 甲東小1年から軟式野球を始め、甲陵中では軟式野球部に所属。
 小学6年時に阪神タイガースJr.入りを果たした。

 仁川学院では旧チーム時代から4番としてプレー。
 2年時夏の予選全3戦に4番レフトとして出場し、12の6、本0点3の活躍で4回戦まで勝ち進んだ。
 3回戦・村野工戦(8対1)で適時打2本を含む5打数5安打の固め打ちを披露。
 3年時夏の予選は明石清水に5回1-11(4番サードで3打数2安打)で敗れ初戦で敗退となった。
 県大会4回戦が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 近畿大学では1年時春からベンチ入り。
 飛距離を評価されて5番・左翼手の座をつかみ、打率.270本0点4で規定打席数到達を果たす。
 第5節・関学1回戦で右中間タイムリ三塁打2本を含む3長打の活躍を披露。
 以降、主軸(4番44戦、5番22戦)に座り、通算88安打、打率.288本14点69の実績を残した。
 計81試合(三39、左29)の先発を務め、6季中3季(外2、三1)でベスト9を獲得。
 自己最多3発の活躍で優勝を飾った2・4年時秋に最優秀選手賞のタイトルを受賞している。
 2年時春関学大1回戦(満塁弾)及び同志社1回戦でライト中段弾を記録。
 2年生で大学日本代表メンバー入りを果たし、紅白戦で上茶谷大河から中越え弾を放った。
 大学NO1野手としてプロから注目され、4年時秋に連盟新の通算14発を達成。
 関学黒原の150㌔直球を中堅に叩き込み、関大1回戦で延長11回決勝3ランをマークした。
 全国大会には1年時春の大学選手権、及び2年時秋の神宮(ベスト4)に出場。
 5番DH(17春)、4番3B(18秋)で先発を担い、14打数で3安打、打率.214本1点1を記録した。
 1年時春の大学選手権で全国デビューをはたすも3の0と目立てず初戦で敗退。
 2年時秋の神宮1回戦・筑波大戦で先制の左ソロ(村木の外高め144㌔直球)を放っている。⇒W.前掲の動画の打席。高くほぼトップの位置に構えたままのバットをヒッチさせてタイミングをとっている。このタイミングをとるヒッチがプロ入り後、公式戦では小さくなった。多分、3年秋、19年春シーズンコロナ開催中止⇒19年秋不調シーズン打率157。⇒4年秋ホームラン新記録狙い。打率258
打とうと力むと、持球体勢の動きが小さくなり、<動の状態で>タイミングをとるよりも<静>の状態で投手の投げる球に備えるその場合、ある程度までの投球には対応し易くなるが、投球があるレベル以上になると、ボールにバットを当てるという打者としての初歩的動作さえできなくなる。
>佐藤輝明選手の練習試合OP戦のHR連発、好成績の秘密はこの点にある
確かに対戦相手のチームは情報収集のために、打てるか所を試していたため、それを打っての好成績という面もあるが、
@もっと奥深い好成績の原因は、静の状態で備えた佐藤に対して打ち頃の球が来ていたということにある
>多くのプロ野球解説者は佐藤選手に起こったこの特殊事情が分からなかった
>なぜならば、彼らは根本的に打撃センスの低い打者に起こるこうした特殊事情を体験していなかったからだ。彼らはアマチュア時代、プロに時代、天才打者であった。
>佐藤選手の打撃は努力型の秀才の域を出ていなかった。要するにプロのトップ打者となるだけの打撃センスに恵まれていなかった。
@佐藤選手を持ち上げたプロ野球解説者は現状とそこから予測される将来に対して大規模な修正をする必要に迫られているが、今やれば自らの眼力を白日の下で問われかねないので、小出しに欠点を指摘している段階である。
プロ野球の一流打者がアマチュア時代、ボールにバットを当てることに苦労していたなどあろうはずがない。たとえフルスイングしても、三振はそれほど多くない、四球も選ぶ。佐藤選手の最大の評価点はおもいっきりの良い強烈なスイング。しかし、アジャスト率が低い。四球も少ない。であれば三振が増える。
@この点が改善されなければプロ野球の打者路しては苦しい日々を送ることになる。
ソフトバンクの松田選手の2軍時代を何度も見た。そのころは1軍一歩手前というか、既に1軍で通用する状態とみた。声の出る熱いプレーヤーだった。サードん守備も非常に良かった。
*佐藤選手も松田選手のように2軍で泥まみれになって、自分の長所を維持し、アジャスト率を改善すべきである。
*このまま1軍帯同し続けて試合に出たりでなかったりすることは時間の浪費である。
@1軍押し合いに出して我慢し続けると成長するなっていうのはファンの願望に過ぎない。佐藤選手のためにもチームのためにもならない。
***************************************
 国際大会には2年時7月の日米野球、及びハーレム国際大会(優勝)に出場。
 全12戦中3試合(指2、左1)のスタメンを務め、日米野球第4戦で右中間適時二塁打を放った。
 通算81試合、打率.288、88安打、14本塁打、69打点。
***************************************
       <コメント>
リーグのレベルを考えたら3割行ってないし
3年くらいかかるだろうな
| 匿名 | 2020年11月13日(
 
SBが松田の後継として考えているという報道があったが、確かに右左の違いや少々打者としてのタイプは違えど、松田と被るところはあるかもしれない
彼も東都でずば抜けた成績を残し即戦力としても通用するのでは?という声もあったが、プレースタイルに粗が多かったこともあり
一歩一歩着実にステップアップしつつ3年目に(チームは最下位争いする中)ようやくフルシーズンで出場して頭角を現しその後安定した成績を残すようになったのはプロ6年目の2011年頃だった
佐藤君も長い目で見てくれる球団が交渉権を獲得することを祈ってます
| 応援してます | 2020年10月17日(Sat)
大きな特徴は、足の使い方。大きく足を上げず、踏み出す足もあまり前に出しません。それによって、若干棒立ちのような格好からスイングするので外国人打者のような打ち方に見えます。
この打ち方の特徴としては、背中を使ってパワーを生み出しますので、前捌きよりも後ろ体重でスイングする方が力が入るだろうと思われます。速いストレートに対して強さを見せるスイングです。差し込まれ気味でも、逆方向に角度よく飛ばせているのも、この打ち方の特徴に思います。
逆に、低めの変化球には脆さを感じます。特に、プロの世界はアマチュアに比べて変化球は多種多彩。そのキレや精度も比べ物にならないと言われています。おそらく佐藤もこの点はプロ入り後も大きく苦労すると思われます。
ドラフト1位は確実ということで1年目から1軍で起用しながらの育成が期待されます。1年目としては打率は2割付近で二桁本塁打を目指すくらいでしょう。プロの変化球を打てるようになるかどうか…そこはコーチとの巡り合わせかもしれません。

走力について、糸井2世と呼ばれていることもあり、それなりにあると思いますが、走力で銭を稼ぐタイプではないと思います。盗塁数も少ないので盗塁意識は低いかもしれません。
守備については、ほとんど映像がないので判断が難しいです。プロ側もサードと外野の両睨みといった感じで固定の感じは受けません。サードあるいはセンターを守れるのなら佐藤の価値は一気に上がります。
プロ入り後を見据えても、サードないし外野の一角を守れるというオプションは起用のしやすさにも繋がっていますね。

1位指名は固いでしょうが、プロの変化球対応が彼の今後の課題と思っています。そのためにどう工夫するか…。同リーグとの対戦成績でも三振の多さは気になるところで、プロは佐藤がストレートに強いとわかれば徹底して変化球で攻めてくるでしょうから、そこをどうクリアするか。
プロ入りに向けて、あるいはプロ入り後、彼のフォームに変化があるかは要チェックです。
| ゆき | 2020年09月29日(Tue) 00:14 
***************************************

東都大学野球秋季リーグ2019年打撃成績・投球成績 - 球歴.com

個人打撃成績

打率ランキング

順位 選手名 チーム 学年 打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球 盗塁
1 矢野雅哉 亜細亜大 3年 .415 13 41 17 0 3 6 9 6
2 立松由宇 立正大 3年 .410 11 39 16 1 2 6 5 1
3 牧秀悟 中央大 3年 .361 11 36 13 1 14 6 12 1
4 小峰聡志 東洋大 4年 .353 12 34 12 0 4 9 13 2
5 安田大将 亜細亜大 4年 .346 11 26 9 0 5 5 12 1