本結び(固結び)基本的なロープの結び。
@W。同じ太さのヒモを結ぶとき。⇒解き方、重要!2分以降より
@違う太さの2本のヒモを結ぶ⇒W、結び目強固。現場で2本のロープ結ぶ際に使う。
固結びはやらない。
本結び(固結び)の応用編
蝶結び(省略)
蝶結びより解けにくい結び方。サッカーシューズで解説
>①最初に左紐を上。
>②左側、紐先が上の輪。右側紐先下の輪を作る
>③右の輪下、左の輪上に半分、重ねる
ポールに紐をピンと固定する結び方。できるだけ簡単に!
その1。ふた結び
ねじ結び。(簡単でよく使う)
参考資料にも掲載した。
よく使う。下から上、下から上。
自在結び(別のやり方、二つ⇒イ)ロープを強固にピンと張る方法~~バタフライノットでわっかを創り、通しておモッキリ引っ張る。
ロ)自在結びの省略版~~現場でよく使う~~)とモヤい結び(あまり使わない)は別の動画で解説。
その2
<奥義>絶対にたるまない物干しの張り方⇒W。実用的だ!A、樹(ポール)にロープを固定する結び方はツーハーフヒッチよりコレが一番!1分25秒。
B、自在結びでピンと張っていても弛んでくる。⇒南京結びの変形だな。
>4分47秒、バタフライノットでわっかを創る
@バタフライノットについての詳しく分かり易い説明は次の動画に挙げる。
バタフライノットの作り方
バタフライノット(中間者結び)の結び方。一番早くて簡単な方法。傑作動画~W.指4本も必要なし。
バタフライのわっかを作って、固定した一方のポール側のロープをわっかに入れおモッキリ引っ張ることができるので、自在結びで張るよりはるかにピンと張れて緩まない。
自在結び、の省略編
現場でトラロープを張る程度なら、自在結びをするよりも、自在結びの簡略版でOK
2,0分より開始。要するに、自在結びの1回巻を2回巻にして外側で締め付けるだけ。
>自在結びは最初の巻は1回⇒間隔をあけて2回巻で外側で締め付ける。
>自在よりも実用的だな。普通、現場では自在結びは使わない。キチンと張るときはバタフライノットのわっかを創り思いっきり引っ張って固定する。
@荷台の荷物を固定するとき。自在結びは絶対にやらない、緩むので危ない。南京結びでやる。
南京結び(なぜ南京というのかわからないが、コメント欄には、アメリカではこの結び方をアメリカ結びと呼ぶそうだ)。ベルトや重量物はチェーンブロックでラッシングすることが多い。
分かり易い南京結びの解説。W。最後のロープ処理が大切。
南京結び(万力結び)W。最後のロープ処理を慎重にしている。いつもの作業なので気合が入っている!この動画をよく見ると、荷台の足場材はベルトで固定している。そのうえで、南京結びの動画を創るためにロープで実演している。
W。結論
身の回りのもので結び方を間違ってぐちゃぐちゃになっている場合がある。正しい結び方をすればスッキリし、使い勝手が良くなる。違った結び方が癖になっている場合も多い。
******************************************************************************
http://knots3d.com/knots/ja_ja/ALL
ロープの結び方 3D
全一覧表⇒W。地味だが貴重な資料、ロープワークの一覧~動画付き~多分、アメリカの解説サイトの転写。
その中で興味津々なのは、昔の西部劇で、馬を降りた登場人物が何気ないしぐさであっという間に馬を繋ぐシーン。
http://knots3d.com/knots/ja_ja/92/%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%8E%E7%B5%90%E3%81%B3
@映像はストップ、繰り返しが効かない。
@詳しくは転写先のYOU TUBE動画で見ると良い。
追いはぎ結びは簡単かつきれいにリリースできることを必要とする、一時的にロープを固定する為に使用されるクイックリリースドロー結びノットである。ヒッチは、作業終了時に綱を引くことで結びを解くことができる。これはしばしば一時的にポールに動物やボーとを固定する為に使用される。
大量の新聞紙、書籍、雑誌を縛るとき。
かます結び⇒W。かます(ふくろ)もヒモも再利用した時代の結び方。
書籍、雑誌を縛って整理するときに利用できるが、新聞紙などの廃棄処分にするときにぐるぐる巻きにすれば、無駄な労力と紐がもったいない。動画自体は見ていて面白いけどね。
廃棄処分用にはこの縛りでOK!
↓
荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ」Automatic Trucker's Hitch 【KOBE HITCH】
>さらに強固な引っ張りをする方法。バタフライノットを作って引っ張る。
******************************************************************************
W参考資料
引き解け結びの結び方!ビニール袋を縛るときにも 超便利なロープワー
ク!
W。自在わっか側のひもを最後まで引けば解ける。
絞首刑の結び方ではないのか?!同じ結びを2回やれば!
吊り下げる側のひもは殺されていない!重い負荷が架かれば架かるほど、わっかはきつく小さくなる。窒息すると同時に、首の急所が破壊される。
ポイント
①下側から
②外から回す
③わっかに入れて固定わっかに通す
漁師結び(完全結び)フィッシングノット簡単に強度を上げる方法
hannzoku ga
ねじ結び
巻結び
二重巻結び