地理、地球史
www.youtube.com ロシア、ウクライナ戦争はイデオロギーを超えたところで展開されている。 ここがわからなければ、一方のイデオロギーに同調し感情的な泥沼にはまる。 >即時停戦を望む。 そうしないと世界の投機筋がこの戦争のどさくさに紛れて不当な利益を…
news.yahoo.co.jp 日本に拘らず冷静に世界の政治を見渡してみると、先発国の政治の硬直化、混迷が目立つようになってきた。 トランプも酷いがバイデンも周回遅れの人物であることははっきりしている。 ジョー・バイデン - Wikipedia 人物 引用 「2016年8月15…
<付録> (水辺でよく見られる鳥) http://iida.yupapa.net/zukan/10.htm ビデオ 2016年5月24日、港に面した展望デッキから見たⅠ羽の鴨の姿かたちは冬の鴨ホシハジロに違いないのだが?。水の中に突き出た大きなコンクリートの上でのんびり日光浴を…
今日の早朝も相変わらず、ストレッチから軽い筋トレ、ウォーキング。 快晴。春霞がかかっている。公園の桜はほぼ満開。今年は一番開花が遅れいるようで、例年だと阪神競馬場の桜花賞の頃の桜は満開状態を過ぎて、花冷えのする冷たい風に吹かれて、桜吹雪の状…
大阪中心部を流れる木津川にかかる橋のたもとに、1954年の安政、東海地震とそれにすぐ引き継ぐ、安政南海地震による津波被害の実態を当時の地元有力者が記した記念碑が立っている。 東日本大震災が発生する以前からその存在は何となくわかっていたが、3…
今日も早朝、ウォーキングに出発。入念にストレッチ、ここしばらく、中止していた筋トレを軽くやって、階段1000段上りをやり遂げたが、さすが帰宅後、朝食をとってから、体と、いつもボォーとしている頭が余計ボッーとする。 横になって、ラジオを聴いて…