反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

2023-01-01から1年間の記事一覧

散歩の道端、雑草やその花を摘んできて花瓶に差す。アレチウリ。このつる科植物の本質はAll or Notheingであり、ほどほど、ということがない。人が立ち入らないソコソコ養分の効いた無縁地を我が物にしてしまう。

船の滅多に入港しない岸壁の荒れた後背地。数年前まで雑草の生い茂る草むらだったはずが、一面アレチウリ - Wikipediaが覆い尽くす光景は異様そのもの。 山梨県/アレチウリ(特定外来生物)について 自治体が植えて背丈が3mぐらいに育った樫の木(多分白樫…

散歩の道端、雑草やその花を摘んできて花瓶もどきにアレンジして差すことにした。タチバナモドキについて。セイタカアワダチソウの過去(風評による誤解もあった)、現状(繁殖力は弱体化)。

wacwac (@dashiell_wacwac) / Twitter 散歩の道端、雑草やその花を摘んできて花瓶もどきにアレンジして差すことにした。 ①Googleレンズで撮影し、気になる草木の名前をチェックし帰宅してPCで関連情報を仕入れることにした。 ②反俗日記掲載の画像は自分で撮…

2023年日本ダービー。なぜ圧倒的1番人気馬は敗れたのか、JRAパトロールビデオで鮮明に。2番人気馬の心肺停止死亡事故の背景も想像できる。

2023年日本ダービー3コーナー付近の映像(出典、JRA全周回パットロールビデオ)。 下の画像。1着馬(単勝8,3倍)。2着馬(単勝1,8断然人気)。 3着馬(単勝25,6。6番人気。複勝3,8) >×印心肺停止入線後死亡⇒スキルヴィングC.ルメール2番人気。…

2023年ダービーメモ。5月20日(土)新規情報を編集し更新した。

2023年4月16日(日) 皐月賞 GI 芝・右 2000m 天気:晴 馬場:重 単勝 1 520円 2 複勝 1 220円 3 ソール 社台F 社台F 14 270円 5 タスティエーラ ノーザン キャロット 7 160円 1 ファントムシーフ 谷川牧場 馬主ターフスポート 競馬 - 皐月賞 結果 - スポー…

日米の野球場にまつわる話。スポーツ競技のグランドとしてはイロイロ怪しげなところがある。狭い球場を本拠地とするチームは強い。しかもMLB唯一の密閉ドーム球場本拠地のタンパベイレイズ、只今、貯金19で首位独走中。

kurashinotakarabako.com 引用 「メジャーリーグMLBとプロ野球MPBの球場の広さベスト10(各球場の概要を調べてみた) ❶ クアーズ・フィールド。コロラド州デンバー、ロッキーズ本拠地ナリーグ西地区。 標高1マイル(約1600メートル)地点にある。高地ゆえに…

@vshamasuta 出典。【全球ハイライト】5月16日(火)バウアー3試合目…まさかの大炎上… vs広島東洋カープ。2試合連続KOの要因を探る。

2023-05-16反俗日記(火)アップ記事。 タイトル トレバー・バウアー(横浜DeNaベイスターズ)5月16日(火)登板。開幕から首位独走。一転5連敗、先発投手総崩れで2位へ。本拠地開催6連戦の初戦バウアー先発。前回の7失点敗戦の修正なるか、今後のバウアーと…

トレバー・バウアー(横浜DeNaベイスターズ)5月16日(火)登板。開幕から首位独走。一転5連敗、先発投手総崩れで2位へ。本拠地開催6連戦の初戦バウアー先発。前回の7失点敗戦の修正なるか、今後のバウアーと前半戦の横浜を占う一戦。バウアーはMLB利権の闇の一端に触れ、日本流に言えばMLBムラから追放された。

My Baseball Team Put Me On A MASSIVE Billboard In Japan! トレバー・バウアー(横浜DeNaベイスターズ)成績。 試合日 回 安 失 自責 HR 四 三 Sv 防率 5/9 vs 巨人 6.0 11 7 6 3 0 8 0 4.85 5/3 vs 広島 7.0 7 1 1 1 1 9 0 1.29 W。四球少ない。三振は毎…

阪神タイガースと富士山は遠くから眺めるもの、という出来事。ソニーのグループの「Hawk-Eye Innovations」トラッキングシステム」 による解析で解ることできること。サイバーメトリックスの評価がNPBには足りなすぎる。

時間もなく、ホビーでもあるのでどんどん先にすすむ。 先日、阪神タイガースの2軍戦が偶々、甲子園球場で開催されると知って、天気も良いのでたいしてわくわく感もなく(コレといって注目する選手はいない!全部1軍に吸い上げられて層が薄い。)、阪神電車に…

買ってきて育てることにした鉢植えのブーゲンビリアの<花>の由来について調べてみると、1768年のルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィルの世界一周探検航海に、男性と偽って乗船した世界一周航海をした最初のフランス女性に行きついた。

通りすがりの町屋の玄関口の2Mぐらい低木の生繁た枝に赤紫の結構大きな花を爛漫に咲かせている風景にふと立ち止まり、しばらく眺めることが度々あった。何か惹かれるものがあった。 「きれいだなぁ~」なんという木なんだろう、 Wはサクラの花や桜の木は嫌…

MLBのグローバル市場拡張の目論見で開始されたWBCに対して開催時期、分配金不公平を理由に当初反対したNPB古田選手会。応援しない日本マスコミ。逆コースの時代1949年1リーグから2リーグ制セ(阪神球団、西日本電鉄グループから読売に一本釣りマスコミグループセ加入)パ日本プロ野球機構NPB成立。朝鮮戦争の兵站基地日本列島に大衆スポーツ娯楽を散布、WBCとMLB放映は市場の拡張、「従属化」。付録横浜入団トレバーバウアー投手動画。

日本プロ野球が開幕して1か月が経過した。その前にWorld Baseball Classic(ワールドベースボールクラシック)なる反俗日記がかねてより反対してきたリージョナルな興行があった。 WBCは無視することに決めいていた。TV視聴時間たった数分。 各々の個性ある…

宮古島沖陸自ヘリ航空事故 について(原因は既に前例事故にある)⇒ライセンス生産(ラ国)とは何?デメリット。完成品を輸入する場合に比べて高額。ライセンス料が高騰。生産開始時には旧式化。技術獲得による衝突スピンオフって何?形状記憶合金。チタン合金。台所や鍋などの調理器具に使い、戦闘機のブレーキは新幹線や自動車のブレーキへと姿を変えた。

宮古島沖陸自ヘリ航空事故 - Wikipedia 「2023年4月6日15時46分、第8師団第8飛行隊所属のUH-60JA多用途ヘリコプターは、海岸地形に対する航空偵察のため操縦士2人、整備員2人、偵察任務に当たる隊員6人(第8師団長である坂本雄一陸将を含むW。注)の10名が搭…

EU基礎知識編。日本経済同友会報告書より、「転換期を迎えた欧州統合」。⇒W。近代史も習俗も異なる<南>の国民国家が<北>のEUスタンダードに均一化しなければならない。当該国受益者だけが潤い過半の国民には労苦環境。EUとユーロは牢獄(エマニュエルトッド)。付録トロツキー「ヨーロッパ合衆国」EU統合を最初に提起。資本制は間違いを繰り返しながらしぶとく生き残っているが内外で瓦解している。

W。EU基礎知識編 転換期を迎えた欧州統合 https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2016/pdf/160729a.pdf Ⅲ統一通貨が内包する問題 2,統一通貨ユーロが抱える難点 欧州内の南北格差が拡大 引用 「ユーロ圏各国の競争力や生産性には格差ドイツ…

第5回。フランスの特異な政党政治状況は新自由主義政治による欧州領域のヘゲモニー獲得へ出口を求めるしかない。経済ヘゲモニーの独、政治ヘゲモニーの仏は一体化しEU帝国主義を推進していく。G7はアライアンス化しなければ覇権を維持できない。 

参考資料① フランスの政党はなぜ弱体か(2・完)藤 井 * *************************************** W。各政党支持層は<膨大かつ多様な中間層を核とするモザイク的集合> >しかもこのモザイクは<組織されざる孤立し…

第4回。独特の個人主義~特定の階層や階級への帰属意識の希薄な孤立した個人主義とは、グローバル資本制に汚染された一次元的人間でない多元的なマルチチュード変革主体である。

根なし草のフランス政党 不思議なフランスの労使関係 1.低い労働組合の組織率と非常に高い労働協約の適用率 2.労働組合代表は組合員の利益代表ではない。 3.国レベルの労働組合の発言と企業レベルの組合の立場は異なる 4.労使とも法律専門の人が幅を…

第3回。不思議なフランスの労使関係

W。参考資料。 不思議なフランスの労使関係 要点 1.低い労働組合の組織率と非常に高い労働協約の適用率 「フランスの労働組合の組織率は先進国の中では、もっとも低いと推定されている。全セクターで7~8%程度で、民間企業では組織率は5%と推計されて…

第2回。フランス政体の特異性。引用「団体一般は個人を抑圧する。雑炊物としての一切の中間団体を排除して国家権力と解放された個人とが直接向き合うような<国家ー社会関係>=ルソージャコバン型2極構造」こそが新たに構築すべきモデルだった。」それはマルクーゼ -によって現代的に復権された高度情報化大衆社会の一次元的人間 を拒否できる立場だ。

W。EU関連の最新動向。 news.yahoo.co.jp W。引用 2023-04-07 EUは帝国主義である。 「日本の言論界にはフランスに対する漠とした希望的観測がある中で、フランスの社会の特徴を鋭くえぐっている。そういわれてみると確かに、と思わせる論文である。 微に入…

EUとは何か。第1回。フランス政体の特異性。

W。EU関連の最新動向。 news.yahoo.co.jp W。引用 2023-04-07 EUは帝国主義である。 「日本の言論界にはフランスに対する漠とした希望的観測がある中で、フランスの社会の特徴を鋭くえぐっている。そういわれてみると確かに、と思わせる論文である。微に入り…

EUは帝国主義である。

埋め込まれた帝国間対立 欧州統合におけるヘゲモニーと国家 ... http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/76174/1/ifa015023.pdf W.上記を少し読んだだけだが、当地のEU議論を紹介しているだけのように思えた。 W.EU加盟国とEU通貨ユーロ使用国(緑…

経済産業省発豊富な図表。ウクライナ、ロシア戦争の長期化の狙い、資源大国ロシアの収奪。核大国ロシアの無力化を正直に語る。経済とイデオロギー、価値観は別に考えた方が我が身(命と健康、生活と労働)を守る、 第二次世界大戦前の日本史が物語っている。

経済産業省 第Ⅰ部 第1章 世界経済に対する地政学的不確実性の高まりと経済リスク 第1節 ロシアのウクライナ侵略による世界経済への影響 UKUSA協定 - Wikipedia W. アングロサクソンインフォーマル情報収集網。 United Kingdom-United States of America Agre…

現代の帝国主義理論、松隈徳仁⇒シュンペーター、古典派が均衡を最適配分、均衡を沈滞。イノベーションがなければ、市場経済は均衡状態。企業者は、<創造的破壊>でサバイバル⇔毛沢東、①<矛盾の普遍性>。矛盾は普遍的、絶対的で 事物の発展のすべての過程のうちに存在。②<矛盾の同一性と闘争性>=<対立物の統一>は、条件的、一時的、相対的だが、<対立物がたがいに排除しあう闘争>は絶対的。<矛盾の闘争性>は無条件的、絶対的である。

二 原型における批判-シュンペーター W資料 ヨーゼフ・シュンペーター - Wikipedia W。ケインズとともに経済学のメインストリームの始祖のようなヒトである。 シュンペーター門下の日本人経済学者としては、ボン大学時代の留学生である中山伊知郎、東畑精一…

【白井聡 ニッポンの正体】呼び出されるマルクス 〜生きづらさの根源解き明かす「資本論」〜デモクラシータイムズ。

www.youtube.com レーニンの文脈には決起に至る精神が埋め込まれている。 あくまでも理論的な枠組みの中で緻密な議論をドラマチックに積み重ねていき、個々の実存を埋もれた日常性から揺さぶり引きはがし宙吊りにし、最後の飛躍!書を捨てて街に出よう!沸き…

世界対立の構図は ①グローバル資本制の基本矛盾~~~(イ)階級格差大拡大(縦矛盾)とロ)地政学的な全球地政学的覇権(横矛盾)。イ)⇔ロ)~~~が進行し深化した結果、 ロシアや中国はそのはけ口、戦争を仕掛けても獲得したい新規開拓市場となっている。

W。「中国は社会主義か」かもがわ出版 - Wikipedia 所収 井手啓二<中国社会経済の特徴をどう見るか>になかなかたどり着けない。 行き成り取りあげるのを躊躇してきたのは<反中論>の濁流に大切な情報が押し流されないようにバランスをとっているからだ。…

エマニュエルトッド第17章ヨーロッパの変貌 大陸ヨーロッパが自由主義的民主制の誕生の地であるかのような表象は紛れもない知的詐欺。階級社会はもともと資本の所有だったが、今日ではこの階級に「教育」という新たなツールが加わり、思想的、そして社会的な階級の存在を正当化。W独、ウクライナ戦争によってUE経済覇権の限界露呈。独露海底パイプライン爆破に沈黙独首相⇒敗戦国にはいざというときの主導権無、英米追従。日本はもっと追従明らかになる。

第17章 ヨーロッパの変貌 引用 「「高等教育の革命は、 >確かに階層秩序に新たな厚みを与えるし(W注①)、 それで立ち現れてくる歴史もまた新しい。 しかし、われわれはまた、ドイツの台頭によって米国の監視から解放されたヨーロッパが、今日、自らの歴史…

前回記事2023-03-18への補論。内藤湖南、唐宋変革論について。~中国における内藤湖南研究 著者 于, 伝鋒~を中心に。

前回の記事で中谷巌さんが取りげた我那覇潤の中国化という概念は、転写記事のなかで取り上げなかったが、 下敷きは内藤湖南 - Wikipediaの唐宋変革 - Wikipediaである。中谷さんもそのように説明している。 *** 前回の記事は日本からみた東アジア(中国、…

第2回。3視点から現代中国試論を統合する。視点①中谷巌、選択を迫られる日本:「中国化」か「江戸化」か?

JACKSON , MISSISSIPPI / WHAT HAPPENED TO THIS PLACE? / 2ND MOST DANGEROUS CITY IN AMERICA ジャクソン (ミシシッピ州) - Wikipedia www.youtube.com コメント NikkiL1 か月前I lived there for a year and a half. It’s an impossible place to live in the…

第1回。3視点から現代中国試論を統合する。視点①中谷巌、選択を迫られる日本:「中国化」か「江戸化」か?視点②、エマニュエルトッド、A、イデオロギーオブジェとしての中国、B、中国における権威と平等。視点③、井出啓二、中国経済の制度的特徴=補論、日本の財政問題の真の問題・・一月万冊永富歩。

W.冒頭の断り。時間不足で視点①掲載まで到達できなかった。 W。今回の記事を仕上げながら、今現在に通じる世界史の大きなトレンドを確認できた。 結論はコレ。 W。世界史のダイナミズムを感じる! W。今日のウクライナロシア戦争。中国市場分離は 下記のよう…

エマニュエルトッドの家族類型論を深める。①日本人は地産地消のむしろ雑食。第1次世界大戦前後の日本は既に原材料(綿花)食料輸入国(主に米)。米食の普及は朝鮮コメ増産と関連して1918年米騒動 と太平洋戦争の2期が画期。②多くの個人が弱く有している価値観が、集団レベルでは極めて強く、頑丈で持続的なシステムを生み出し得る。③場所の記憶という概念を採用すると個人を悪魔化することを、つまり各国の国民一人一人をその国の価値観の執拗な担い手とみなすことを避けれるのだ。

W。帰納法でトッド家族形態論の理論的核心を検証する。 引用 「トッドは、さらに、単なる分類論から歴史的発展論へと論旨を展開している(上図「ユーラシア大陸の主な家族類型」参照)。 すなわち、家族システムの世界分布を説明するため、柳田国男が提唱し…

グローバル資本制の世界化による核家族の世界的伝播にもかかわらず、 家族形態による社会政治経済の独自性分析(トッド理論の精髄)は有効。この議論はグローバル資本制伝播によって相克を経ながらも世界が均一化するのか、多極化、複層化とするのか、という大きな将来への見通しにかかわる課題。

W、【コラム】エマニュエル・トッドの家族システム分類 <絶対核家族> 「絶対」というのは、「遺言の内容が絶対的に自由なので、親は子供たちへの遺産の配分を自分の意のままにできる」(p.74)からであるが、「1組のカップルとその子供たちから成るグルー…

文春オンライン。エマニュエルトッド、「我々はどこか他きて今どこにいるのか?」より一部抜粋。

W。コピーペーストできない。貼り付け作業の手段としてもっとの原始的な<ワークス>を利用することにした。 経済構造と家族構造の一致 W。第2次産業=製造業 奇妙な戦争 「米国社会について真実を言っていたのはトランプのほうだった」エマニュエル・トッド…

courrier.jp courrier.jp 全文引用。エマニュエルトッド「我々はどこからきて今どこにいるのか」文藝春秋刊を解りやすく。フランス大統領選の有力候補として世論調査で目下2位。「フランスのトランプ」極右のエリック・ゼムールがフランス随一の知性エマニュエル・トッドと激論。

courrier.jp W。前回の記事の問題意識を引き継ぎ。なおトッドの「我々はどこから~~」の日本論の部分は後日記事にするが、余りに物悲しく(主要プレイヤーとみなしていない特殊な国)一方でおだて挙げており、真正面から議論していない。不思議特殊な国のま…