#選挙
邦訳 「強奪されたロシア経済」 The Piration of Russian ~Russiann refform goes away 直訳、ロシアの民営化=私有化。~ロシアの再生=ペレストロイカは頓挫した~←この本は、ゴルバチョフ、エリツィンの改革の実情を、ありのままに記している。…
第47回衆議院総選挙結果 <投票率について> 再読して散漫な記述が目立つ。大きな区切りの記事であることから修正、加筆する。 >-W自己流の修正得票率計算は総有権者の分母100%としないで絶対的寝方15%。→有効有権者85%とする。 52,32%→…
アベ解散総選挙の政治手法に対して激しい怒りが体中に渦巻いている。小泉郵政選挙があるではないか、と想われるが、今回のアベ解散と日本と世界の政治経済環境がまるっきりといっていいほど違う。解散総選挙などやっている場合ではないし、こういう悪例を残…
いまどきの大規模スーパーチェーン店ではパン工房を備え自作販売しているところが多い。たいてい、入り口の直ぐ近くの立地条件の良いところになっているようだ。それで売れているかといえば、そうでもないらしく、夜間の時間帯になると値引きサービスをして…
景気をココまで悪化させた張本人自らが、2年間のアベノミクスというトンデモない大失政を覆い隠し、 (1)民主党野田政権時代に決定した大型補正予算10兆円の翌年度執行効果や、(2)大震災復興事業、 (3)2014年4月からの消費税増税駆け込み需…
2014年12月総選挙の課題からすると、 最後尾の77)小沢さんたちの離党に想う。(昨日の記事に続き)。法案に責任が持てなくなって党政調会副会長を辞任した、中村てつじ(参議院奈良地方区)前副政調会長の消費税議論の論点整理テキストを再検討。 2…
WACWAC。 最近はネットニュースにも接する機会もないままの、時事ニュースその他の情報超過疎状態において久しぶりに、NHKTVニュースに数分ほど遭遇した。 ヤッパリなと、改めて納得した。 大きくいえば<趨勢>、小さくいえば<情勢の流れ>にお…
今回の都知事選には近年中の自民党下野時代の初っ端に自民党に見切りをつけた行為によって除名された候補と、コレへの対抗馬として、公示数時間前に立候補記者会見を開いた15年ほど政治的隠遁者の身であった候補、さらに前回選挙に立候補した候補が再立候…
<1997年7月6日東京都議会議員選挙の時代背景 >>1997年4月1日 - 消費税増税実施(3%ー5%) >4月25日 - 日産生命が債務超過により大蔵省から業務停止命令を受け破綻。戦後初の保険会社の破綻。 <7月2日 - タイ政府によるタイバーツの変動相場制導入…
アメリカンバブル崩壊、先進国長期不況の世界情勢のただ中での政権交代から、大震災原発事故。そして橋下全国政治登場のここ数年の内外の激変はキッチリと押さえておく必要がある。 今の事態を俯瞰的視点で見渡す為には歴史の視点が必要。 コレがなくては完…
自分の住んでいる郷土をネガティブにとらえてしまうのは、足元を掘り崩す様なもので、自分のためにならない。 その場にしっかりと立っていないと、腰を据えて物事を判断できない。 しかし、今、橋下が知事職を任期満了を待たず、辞任して、手下の大阪維新会…
小選挙区の民主党候補者には信条的に違和感があった。政策の根幹は自分の基本「思想」に反すると思った。この時期にホームページ上で治安維持のため警察官の増員やポリボックスの増設しか掲げず、年金、医療、介護に一言もないのは許せない。(選挙が始まっ…
選挙結果になんの感慨もない。どうしようもないなと。本来なら自民党はもっとへこまなくちゃ。う~ん。先は暗いな。テレビでは政治を変えようという国民の意思が、などと言っているがこの選挙結果を見る限りここまでの失政、失態を目の当たりにしてもなおか…
前の記事で揚げた選挙公報近畿版、自民党の「公約」はひどいふまじめの一言でかたずけられる代物である。手持ちの方は見てほしい。完全失業者数が5、8%。日本の失業者の統計の取り方はあくまでもハローワーク登録者の求職者が一定の期間就職できなかった…
全国の3分の1ぐらいの投票所の閉所時間が繰り上がっている。例年だと8時までが慣例となっていたが、7時に閉所するらしい。その理由。期日前投票が浸透し多くの有権者が投票を済ませている。開けていても人件費の無駄になる。 今回の選挙で多くの有権者が…
ここにきて壊滅的劣勢が伝えられる自民党が大量のネガティブ、キャンペーンのビラを配布している。民主党への針小棒大の誹謗中傷、以外の何物でもないようなおぞましい内容のビラだ。 こうしたキャンペーンはきっちりと押さえておいて国会で問題にしたらいい…
<国家官僚> 今までの人生で東大出身の人間と余り付き合った経験はないが、2、3はしっている。 文系の人に限られるが、共通するのは事務処理能力がとても高いということだ。普段はぼっ~としているような人でも手短にまとめられた文章などを読むとなるほ…