wacwac、key論集
W。「中国は社会主義か」かもがわ出版 - Wikipedia 所収 井手啓二<中国社会経済の特徴をどう見るか>になかなかたどり着けない。 行き成り取りあげるのを躊躇してきたのは<反中論>の濁流に大切な情報が押し流されないようにバランスをとっているからだ。…
第17章 ヨーロッパの変貌 引用 「「高等教育の革命は、 >確かに階層秩序に新たな厚みを与えるし(W注①)、 それで立ち現れてくる歴史もまた新しい。 しかし、われわれはまた、ドイツの台頭によって米国の監視から解放されたヨーロッパが、今日、自らの歴史…
前回の記事で中谷巌さんが取りげた我那覇潤の中国化という概念は、転写記事のなかで取り上げなかったが、 下敷きは内藤湖南 - Wikipediaの唐宋変革 - Wikipediaである。中谷さんもそのように説明している。 *** 前回の記事は日本からみた東アジア(中国、…
JACKSON , MISSISSIPPI / WHAT HAPPENED TO THIS PLACE? / 2ND MOST DANGEROUS CITY IN AMERICA ジャクソン (ミシシッピ州) - Wikipedia www.youtube.com コメント NikkiL1 か月前I lived there for a year and a half. It’s an impossible place to live in the…
W.冒頭の断り。時間不足で視点①掲載まで到達できなかった。 W。今回の記事を仕上げながら、今現在に通じる世界史の大きなトレンドを確認できた。 結論はコレ。 W。世界史のダイナミズムを感じる! W。今日のウクライナロシア戦争。中国市場分離は 下記のよう…
W。帰納法でトッド家族形態論の理論的核心を検証する。 引用 「トッドは、さらに、単なる分類論から歴史的発展論へと論旨を展開している(上図「ユーラシア大陸の主な家族類型」参照)。 すなわち、家族システムの世界分布を説明するため、柳田国男が提唱し…
W。今回の記事はロシアウクライナ戦争のリアルな実態をソ連邦崩壊以降の混乱期まで遡ってロシア側から明らかにした。 W。過剰資本と過少消費、貧困化、階級格差の矛盾大拡大に成す術のない英米日、EU帝国主義支配層はロシアのソ連邦崩壊以降の弱点を突き切っ…
W。GooGLe YOU TUBEの米国内、アジア(シンガポール、台湾、日本~千葉県設置予定~)の巨大サーバー設備の現状と中国独自のコンピューターCPU現状(米国INTEL他の独占~常々CPUと最先端シリコンチップを独自製造できないことが最大の弱点と思っていた)(日…
利潤率の傾向的低下法則と日本経済 237_森本壮亮.pdf 1)利潤率の推移図1は,諸資本による経営の指標として最もポピュラーなもののうちの一つである総資本営業利益率の推移である。>総資本営業利益率は,伝統的に製造業が全産業(金融業,保険業を除く)…
W.2022年1月10日アップの記事から沸き起こってきた問題意識⇒中国国家資本主義のリアルな経済事情を探求することにした。コレまでなんとなくムード的に国家資本主義などと決めつけるのは避けてきたが、ヤンチャン動画の中国各省と人物紹介の徹底的な検証と紹…
福岡県弁護士会 弁護士会の読書:ヨーロッパ 弁護士会の読書 (霧山昴)⇒書評 シルクロード全史(下) 2021年7月 2日 著者 ピーター・フランコパン 、 出版 河出書房新社 反俗日記。 ロシアウクライナ戦争が勃発した直後、You tube動画欄にNHK党の立花孝志の…
アベ等、一般のデフレ脱却認識はこの程度である。庶民生活無視の、空恐ろしい発想である。怒りがこみ上げてくる。 引用。 激論!GPIF改革 理事長と東大教授のどちらが正しい?山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員] 「対立点2] インフレ目標2…
日記の続きをやらねば。佳境に入っているところだ。 <主権回復の日>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E6%97%A5をキーワードに切り込むことにしている。 アベ政権は4月28日を主権回復の日と決定した。 「日…
政治システムと財政パフォーマンス:日本の歴史的経験 岡崎哲二* 要旨 大日本帝国憲法は、国務と統帥の分離と、前者における国務大臣の単独補弼制の二つの面で分権的な政治システムを規定していた。この枠組みの中で、日露戦後、政治システムの構成要素であ…
第3回。〔資料〕1。大蔵省「決算書」 国家財政に占める軍事費の比率。2、農村過剰人口の流失と都市労働力の形成。3、政治システムと財政パフォーマンス: 日本の歴史的経験。4戦争は儲かるという大きな誤解」
前回、軍事費(第1期~昭和20年) 〔資料〕大蔵省「決算書」 帝国書院 (単位 1000円)期又は年度軍事費総額国家財政に占める 軍事費の比率 の数値を全部コピーして、国家財政に占める軍事費の特徴的な増減を、「政友会と民政党~戦前の二大政党制に何を学ぶ…
現生人類単一起源説と言語の系統について 弘前大学人文学部教授 山本秀樹 千葉大学文学部講演会(2013 年 11 月 21 日) 8.言語の遠い類縁関係の研究 言語学者の間でさらに遠い過去における系統関係を探究する試みが、これまで皆無であったわけではありま…
現生人類単一起源説と言語の系統について 弘前大学人文学部教授 山本秀樹 千葉大学文学部講演会(2013 年 11 月 21 日) この講演を取り上げるWの<問題意識> 前回の記事の参考資料の注釈の中で次のような大きな疑問符を挙げておいた。 <言語学に関連す…
町角の要所要所に常時貼られている公明党の政党ポスターが何時の間にやら新しい選挙区選出議員のポスターに差し替えられている。アベ首相と当該議員の両者が並列してこちらを向いている。 アベ首相の顔も、時折テレビで見かけるむくみ気味のむさくるしさは…
第4回、過去の記事を振り返って。「ドイツ人が見た日本」「エマニュエルトッドと佐々木融「インフレ待望論の危険な罠」「日米安保条約全文の検討(重要)」「自民党憲法改正案の検討、日本の地政学的特殊性」その他
1、「ドイツ人が見た日本」ードイツ人の日本観形成に関する史的研究ー中埜芳之著。独の新聞、雑誌等の生情報を掲載。参考になる。 2012/8/31(金) 午後 1:35 ードイツ人の日本観形成に関する史的研究ーとは大げさすぎる。 ジャーナリスティックでポップな本…
以下、現時点の問題意識に基づいて過去の記事に遡って、気になる箇所をコピーして、重要参考資料を作成する必要が出てきた。自分の能力を超えて、意識的に難しく書いてきた。本人もよく理会できていない部分が多いが、その方が後で振り返って、新鮮であり、…
ビックバン後の宇宙の構造(仮説) 宇宙背景放射の揺らぎと銀河系の誕生想像図 アルマ望遠鏡 解明される宇宙の謎(W??) http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/aboutalma/outline/06.html 上、左図、W、暗黒時代→西洋神様思想の特徴 一応そういうことにしないと…
NHK NEWSweb 2014年東京都知事選 立候補者数16 得票率46、14% 有権者総数約1080万人 開票終了 >wacwac深読み。 ネットでは大騒ぎの盛り上がりように一見するが、<おなじみのネット政治層>の間だけで、騒いでいただけ、とみる。 コ…
IWJで宇都宮さんのインタビューを視聴させてもらった。 明晰、話に具体性がある。正直なところ、この日本にも凄い人がいる、と感動し少し、心休まる思いもする。 さらに諄々と説く語り口に、自分には至らないところが余りも多過ぎる、考え違いもあると反…
1)<選挙情勢の基本問題> 都知事を選ぶのは東京都民。直接選挙で首長を選出。 過去の東京都知事選挙 1、2差 投票率 131995年4月9日青島幸男1,700,99336.60%石原信雄1,235,49826.59%10.01%50.67%141999年4月11日石原慎太郎1,664,55830.47%鳩山邦夫851,13…
第6回福島原発事故事情で取り上げた <緊急会議 飯田哲也×小林武史>2011.04.10 エコレゾウェブ。>は両者の対談を日本を中心に、海外の原発事情のアウトラインを知るため、重要な対談と位置づけたので、敢えて、冒頭の部分から掲載したが、元々、以下の部分…
前回の 第三回、福島原発事故事情。その1、世界と日本の原発事情。 後半の 武田邦彦ブログ ー放射線の人体への影響と専門家の倫理ー 1. 福島原発事故の概要と背景 に言及されているフランス原発事情はフランス歴史の独自の推移を参考にしなければ理解は十…
中央フリーウェイ作詞荒井由実 作曲荒井由実唄松任谷由実(荒井由実) 中央フリーウェイ 調布基地を追い越し 山にむかってゆけば 黄昏が フロント・グラスを染めて広がる 中央フリーウェイ 片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて 愛してるって言ってもきこえな…
<我が国の貿易・資の構造と変容> 第1節我が国の通商・経済の変遷と構造変化 <前提としての経済構造分析> (2)「経済圏」とその独立性の変化 <「完成した経済構造」>(以下、「完成形」)とは、 経済発展により、その「経済圏」内で需要される財の生…
まず、次のような基本視座による日本の立ち位置はどうだろうか? 悲惨な国ランキング(失業率+物価上昇率が高い先進国) 如何に先進国といえども、失業者が街にあふれていて、生活費の負担がかさむ国では、庶民生活苦しい。 読み取りにくいが、この記事の制…
1919年 ムッソリーニ、自らの政治理論を実行に移すべく、退役兵からなる政治団体『戦闘者ファッショ』を結成。反政府集会の妨害などを行う。 1921年 ファシスト党議会選挙に出馬、35議席を獲得して政界入りを果たす。『戦闘者ファッショ』を正式に政…