反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

第1回。日本について。1500年代の農家。一般財団法人国土技術センター⇒「日本の国土は<北緯20度>~ホノルル北緯21度⇒調べてみる!~から45度の間にあります。」脳の奥深くにある臭い嗅覚を司る部位が発する動物的テリトリー意識がそのまま外部化されると領土紛争が高じる。

https://www.youtube.com/watch?v=HODDDjc

 

                              kotani channel

   室町末期から残っている最古の民家を見に行った    姫路市安富町皆河


紐の結束の仕方は割と雑

上は稲穂を脱穀した後、不純物を吹き飛ばす装置(内部は回転羽根。重いもみ殻付きのコメは下に落ちる⇒精米所へ。下は苗の除草、兼土壌攪拌器?除草剤や肥料が改良されていなかった時代に使用した。共に耕運機などの農機具が導入される前(牛馬使用)の高度経済成長前期まで使用されていた。農村、農業の社会関係、生産関係と機械化(近代化現代化)は工業よりも非常に遅れる(生産手段は大地自然、日本列島の狭隘な耕作地、水も有るようで無い!)⇒れいわの米騒動兼業農家JA。専業農家法人農家、大規模化してもそんなに儲からない!全国で200以上のコメ卸業態~昔はムラに一軒は精米所があった~、自民党の有力票田。

見ての通り屋内が煤けていない。くどからの煙は濛々と屋内に立ち込め(殺菌殺虫作用)、屋根の排煙口から出ていくわけで、あり得ない。部屋内は普通、黒光りしている。

********************************

      【若一調査隊】室町時代から残る民家2つの“千年家”

www.youtube.com

******************************************************************************

JICE 一般財団法人国土技術研究センター

日本の国土は、おおよそ、東経とうけい120度から150度の間、北緯ほくい20度から45度の間にあります。」

⇒疑問?北緯ほくい20度!日本最南端の島 波照間島北緯24度 。

那覇市から石垣島までの距離405キロもある。石垣島から与那国島(一番台湾に近い)までセスナ機紛いの飛行機、船便でかなりきょりがある。

大昔、与那国にいったとき、ここは日本の風土ではないと感じた。ただし、沖縄本島の支配者は島の人々に人頭税をかけた。妊婦に岩山の割れ目を跳躍させ落下したものは生産性の無い子供しか生めないと人減らしの対象にされた。⇒今は当然のごとく観光ルートから外されている!

当時は訪ねるヒトも少ないせいか路で出会う島民はよそ者を吟味するようなジロジロと目を向ける。冬が海が荒れて釣りどころではなかった。

そのころすでに本土から渡った者が民宿などを営んでいたが、一言もしゃべらない不気味なおっさんと相部屋で昼飯時は眠りたくないのに昼寝をさせられた。不快な思いが続いて帰りたくても天候不順が続いて帰れなかった。挙句の果てに空港近くの野原にテントを張ってウィスキーをがぶ飲みして荷物の置き場所がわからなくなった。生涯、単独で大声を出したのは後にも先にもこのときだけだ。

島で河島英五の地元の三線の名手とのコンサートポスターを見かけたとき感動した。こんなところまでやってきたのか、かねにもならないのに、本物だな、と。そのずっと後、駅でチャリティーコンサートのチラシを配っている姿に突然出会ったときは思わず頭を下げたよ。

****

母島 (父島から船で5hぐらいかな?釣り人にとって最高の地だった。もう荒らされて地磯から大きな魚は釣れないだろう。真冬でも普通に泳げる、海水温が高い。); 太平洋 · 小笠原諸島 · 北緯26度那覇市とほぼ同緯度北緯26度)。

激戦で知られる硫黄島北緯24,7度。米軍と自衛隊の訓練基地で関係者常駐。

沖縄返還以前に小笠原諸島が返還された時点で米軍は基地をきっちり残していたのだろう。戦争の勝者にとって占領地は血を流した既得権益だった。軍人の論理だ。戦争は他の手段をもってする政治の継続~クラウゼビッツ~一般人の政治感覚とは違う。政治家は戦争をすることもできるが止めることもできなければ政治家ではない!

世界地図における日本の位置

北緯20度は島ではなくて隆起した海底火山に珊瑚が堆積した環礁

沖ノ鳥島はこんな島 | 日本の最南端・最東端の国境離島 〜東京都 沖ノ鳥島・南鳥島〜

最南端さいなんたん ~ 沖ノ鳥島おきのとりしま(東京都)

周囲11kmほどのサンゴがつくった環礁かんしょうの中にある東小島と北小島の2島からなる無人島です。きちんと郵便ゆうびん番号ばんごうも住所もあります〒100-2100東京都小笠原村おがさわらむら沖ノ鳥島おきのとりしま1番地(北小島)及び2番地(東小島)です。東京(新宿区の東京都庁とちょう)からは約1740km、東京都小笠原村おがさわらむらちちじまからでも南西へ約910kmはなれています。沖縄県おきなわけん那覇なはから南東へ約1100kmはなれています。

沖ノ鳥島おきのとりしまは、北緯ほくい20度にありますが、ベトナムの首都ハノイやハワイのホノルルが北緯ほくい21度にあり、ほぼ同じ緯度いどになります。日本の最南端さいなんたんの島がハワイと同じくらいの緯度いどで、しかも東京都だというのがおどろきです」⇒W。頭が沸いているとしか言いようがない。小生も野山を駆け巡ってチャンバラごっこしていた頃、こんな気分があった、と記憶する。臭い嗅覚によるテリトリー意識は脳の奥深くの動物的本能を司る部位から発せられる。哺乳類がよくやる。

日本の最南端 沖ノ鳥島

で、次は当然のごとく、北方領土歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)国後、択捉。

日ロ領土問題と平和条約交渉について│千島(日露)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

 W.千島列島全島返還論である。

幼稚で手前勝手な論理と条文解釈主義、スターリン悪者論、サ条約については「国民は正しい論」の満展開で済ませる。

コレは大義ではない。

目まぐるしく論点をすり替える論理について行ける人はかなり党派的意見の持ち主。

多くの人の政治感覚と合わない。この大義なるものはずれている。

⇒W。北海道はそもそもアイヌ民族の土地だった。かれらにテリトリー意識はあったが、土地の占有意識やましてや領土意識はなかった。この問題を取り上げる際にそれへの言及がない。

日本帝国主義が朝鮮を植民地化した際に、李朝体制による土地所有制度の未整備、曖昧性に付け込んで農民から「法的に」土地を奪っていったことと同じ位相であり、インターナショナリズムの政治思想として成り立っていない、一国主義の思想である。

歯舞と色丹は、もともと北海道の一部です。国後と択捉は、千島列島のなかの南千 島部分だけです。本当は、その北にある得撫(うるっぷ)から占守(しゅむしゅ)までの北千島までを含む千島列島全体が、日本の歴史的な領土なのです。」

千島は日本の領土、樺太はロシアの領土となったのは、二つの条約が結ばれたこと によってでした。」

徳川幕府帝政ロシア政府との間に結ばれた、一八五五年(安政元年)日魯(にちろ)通好条約」=北千島(ロシア)南千島(日本?徳川)

その二十年後、一八七五年(明治八年)にロシアの首都サンクトペテルブルクで結ばれた樺太・千島交換条約です。この条約に よって、樺太全島をロシア領とするかわりに、北千島を日本領としました。

この結果、千島列島全体が最終的に日本の領土となったのです。この点では、日露戦 争の結果、日本がロシアから奪いとった南樺太とは根本的に異なります。」

 

一九四五年二月、クリミア半島ヤルタでおこなわれた米英ソ三国首脳による秘密会談でスターリンは、対日参戦 の条件に日本の正当な領土である千島のソ連への「引き渡し」を要求し、アメリカ、イギリスともこれを認めてしまったのです(ヤルタ秘密協定)。スターリンの要求は、「領土不拡大」というソ連も参加していた連合国の 戦後処理の原則を乱暴に踏みにじるもので、なんらの国際的道理ももたないものでした。⇒W。「領土不拡大」というソ連も参加していた連合国の 戦後処理の原則はいつの事?(戦後世界体制の枠組みを決めた条約や階段はいつの事?)

 

「一九五一年にサンフランシスコ平和条約が結ばれた時、日本は、この条約の領土条項で、千島列島にたいする「すべての権利、権原および 請求権を放棄」すること(第二条C項)を強要されました

これは、この条約の起案者であるアメリが、一九四五年のヤルタ協定の内容を不当にもちこんだも のでした。しかし、日本はヤルタ協定の当事者ではなく、そこでの秘密の取り決めに日本国民拘束される理由は、どこにもありません。

 日ロ間の領土交渉にあたっては、「領土不拡大」の原則を乱暴にふみにじったスターリンの横暴大国主義的な領土拡張主義にこそ(W.それをいうなら、東欧圏を形成したことも批判の的しなければ首尾一貫性は無い。社会主義は地理的地政学的拡大では成し得ない!今日の日ロ両国間の領土問題の根源があることを、しっかり見定めなければなりません。」⇒書生論議だ。サ条約のアメリカは悪い、千島列島を敗戦期のどさくさに紛れて領有したスターリンの領土拡張主義は悪い、これにたいして日本国民の側には19世紀に結んだ日ロ条約に基づき千島全島返還の大義がある、と。現実の政治過程を無視した勝手な解釈は幼稚すぎし、こういう理屈は近隣諸国との衝突を起こす領土拡張欲に一翼を担い、自党だけが正しいとするいつもの論理。

W.戦後日本資本主義の経済発展と共に敗戦によって日本列島4島に限定された領土に対する拡張主義の欲望が沸き起こり、沖縄返還以降、領有権の曖昧であった周辺地域の領土奪還運動が台頭してきたのは歴史的事実。