反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

ロストジェネレーション作家。スコットフィッツジェラルドの自己破滅。フォークナーのドストエフスキー的テーマに永遠の回答はないが、ダシールハメット!自覚する物質を貫き身を閉じたよ。災難に合う時節に会うがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるる妙法にて候。良寛

wacwac (@wacwac05690282) | Twitter


ja.wikipedia.org

Francis Scott Key Fitzgerald1896年9月24日 - 1940年12月21日)は、アメリカ小説家短編小説家。一般には筆名のF・スコット・フィッツジェラルドとして知られる。1920年代の失われた世代の作家の一人とみなされ、狂騒の「ジャズ・エイジ」を描いたその作品は後世の多くの作家に影響を与えた。生前に発表した長編小説は4作品にすぎないものの、今日では20世紀アメリカ文学を代表する小説家の一人としてその名を残している。

  失われた世代

引用

「ロストジェネレーション」という言葉は第一次大戦後の1920年代パリに滞在していたアーネスト・ヘミングウェイに対しガートルード・スタインが投げかけた台詞You are all a lost generation. あなたたちは皆、失われた世代なのよ。)に由来し、酒や享楽に溺れる「自堕落な世代」を意味していた。(正確には「失われた世代」は誤訳に近いものであるが、日本ではこの語で定着している)。ヘミングウェイがこの台詞を『日はまた昇る』のエピグラフに引用し広く知られるようになった。」

「ロスト」という語は「失った」という意味を持つ一方で、「迷子の」「行き場の無い」という意味も持つ。「ロストジェネレーション」は「失われた世代」と訳されるが、「迷子世代」「迷える世代」と訳される場合もある。この世代が、第一次大戦により、旧来の価値観に対する動揺や、戦死といった災禍に襲われた経験もまた、「ロストジェネレーション」という語を生んだ背景になっている。

ヨーロッパでは、ロストジェネレーションは「1914年世代」とも呼ばれている(1914年は第一次世界大戦の始まった年)。フランスでは「炎の世代 (Génération au Feu) 」とも呼ばれている。⇒W.少し調べただけでは1914年世代、炎の世代が特定できなかった。

参考資料として面白いページがあった。

「神の不在」引き受けた巨人 ジャン=ポール・サルトル「存在と無」|好書好日

引用した以下の部分はキリスト教の歴史文化が内面化していない、神が内面にいない日本人には実感できない。

カント以降の哲学者は、「神」に明示的に言及して議論を正当化することは稀(まれ)だが、なお神の存在を暗黙裡(り)に前提にしていた。しかしサルトルは「神はいない」と叫び、そこから出発した。
 するとどうなるか。人間には、神から与えられた目的も意味もない。だから人間は自由だ。いや自由であるほかない(「自由の刑に処せられている」)

********

ロストジェネレーションは、20代の青年期を第一次大戦に蹂躙され、戦死したり、生き残ったが社会生活に支障を来たす負傷をした者も多い。40代に当たる1930年代には世界恐慌に遭遇し、50代を第二次大戦に蹂躙されるという、「貧乏くじ世代」であったとも言える。

ロストジェネレーションの子供世代ビート・ジェネレーションと呼ばれており、純粋なアメリカ文化と言われるジャズが花開いた時代(ジャズ・エイジ)に9歳までの時期を過ごしたが、10代の少年期を世界恐慌に蹂躙され、20代の青年期を第二次大戦に蹂躙されるという、これまた「貧乏くじ世代」であったとも言える。

WACWAC⇒ロストジェネレーションとその子供たちのビート、ジェネレーションが「貧乏くじ世代」であるとすれば、1914年(第1次世界戦争)~1945年の30年間はずっと生き難い=貧乏くじ、特殊な時代だったということになる。東アジアに目を向けると朝鮮戦争終結の1953年まで特殊時代だったという訳か?

反俗日記流に解釈すると、自由放任の資本主義の発展の結果生まれた帝国主義帝国主義の経済法則に則って内外で猛威を振るった40年間だった。この時代の政治は戦争と革命(反革命ファシズム、ナチズム)に行き着いた。言い換えると、この時代の政治経済の在り方に時代を通底する本質、普遍とみなすことはできない、と結論付けられるが、戦争が必要な政治経済は今も続いている。その動因は制御できない資本の運動である。第二次世界戦争の戦勝国の経済活動や日常生活の中に戦争動因が埋め込まれている。

**********

引用に戻る

ロストジェネレーションの人々の中には、当時のアメリカ文化がヨーロッパに存在する文明性を欠いていると考えた者もいた。彼らは「ローリング・トゥエンティーズ」と呼ばれる好景気に沸いていたアメリカを後にして、その時間の多くをヨーロッパ、中でもパリを中心に生活していた。この期間に生み出された文学作品の中に、後にアメリカ文学における傑作と目される作品も多い。」

第一次世界大戦後の当時、アーネスト・ヘミングウェイシャーウッド・アンダーソンジョン・ドス・パソス、画家のワルド・パース英語版シェイクスピア書店主のシルビア・ビーチ、詩人ではE・E・カミングスエズラ・パウンド、批評家ではマルカム・カウリーそしてスタイン自身など、パリで生活したアメリカ人の一群がいた。F・スコット・フィッツジェラルドもこの頃パリに旅行し、スタインらと交友を持った。」

W。俗世間に距離を置いて、ミシシッピで隠者的生活をおくりながら独自の世界を築いたォークナーも経歴から言えば一応ロストジェネレーション作家。多分、後代の文学者に一番文学的影響を与え続けたのはフォークナー。ドストエフスキー的課題を背負った作家だ!しかしその課題への回答は永遠に無い。

らっきょの皮むきだ。

W。最後尾にフォークナー論を上げておいた。

『兵 士 の 報 酬』論 考
若 き 習 作 者 の テ ー マ 不 在 の 詩 的 観 念 小 説
                          花 本 金 吾

導入からして興味がわく

引用

「こ の作 品 が,1920年 代 の,い わ ゆ る ロス ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンの ス タ イ
ル や雰 囲気 に影 響 され て書 か れ て い るの は,今 更 い うま で もな い 。r兵 士
の報 酬 』 とい う題 名 も さる こ とな が ら,第 一 頁 か ら続 く帰 還 途 中 の兵 士 の
会 話 を読 め ば,読 者 は,突 蜷 に ロス ト ・ジ ェネ レー シ ョンの作 品 で あ る,
と想 定 す る。
だ が,僕 た ちは,更 に読 み 進 む うち に,ロ ス ト ・ジ ェネ レー シ ョンの作
家 に 個 有 な,あ の払拭 し難 い ほ ど の喪 失 感 も失 望 感 も ない の に,徐 々 に気
が つ い て 来 る。」⇒W。作家として本能的に普遍性を求めていた。

ja.wikipedia.org

  

ビート・ジェネレーション

 引用

ビート・ジェネレーションBeat Generation)は、第二次世界大戦後アメリカ合衆国文学界で異彩を放ったグループ、あるいはその活動の総称。1940年代終盤から1960年代半ばにかけて、この文学運動の思想や行動様式に影響を受けたライフスタイルを実践する者はビートニク(Beatnik)と呼ばれた。主な著作は1950年代に発表され、特に1955年から1964年頃にかけて、文化・政治に対して大きな影響力を及ぼした。生年でいうと、概ね1914年から1929年までの、第一次世界大戦から狂騒の20年代までに生まれた世代に相当する。

最盛期にはジャック・ケルアックアレン・ギンズバーグそしてウィリアム・バロウズ(彼らは1944年にニューヨークのコロンビア大学で出会い、1950年代半ばにサンフランシスコへ移住し、サンフランシスコ・ルネッサンスに合流した)を初めとするビート・ジェネレーションの作家たちは多くの若者達、特にヒッピーから熱狂的な支持を受け、やがて世界中で広く知られるようになった。彼らは、ボヘミアン快楽主義、非同調主義(個人主義)、自発的創造性を追求・開拓した。そしてまたポエトリー・リーディングの活動も有名である。

この運動の中心地は、ニューヨーク(知識人の集うコロンビア大学、アングラの中心地帯であったタイムズスクエアアメリカのボヘミアと呼ばれたグリニッジ・ヴィレッジ)、サンフランシスコおよび他の西海岸北部の都市であった。」

ja.wikipedia.org

略歴

引用

ケルアックは1922年、マサチューセッツ州ローウェルの、フランス系カナダ人の移民の家庭に生まれた。ブルターニュにルーツを持つケベック出身者の家庭であった。フランス系カナダ人のコミュニティで幼少期を過ごし、6歳で小学校に入るまで英語を使うことがなかった。

ローウェル高校に進学後フットボールに熱中する。フットボールの推薦でコロンビア大学に進学するが入学後まもなく行われた試合で負傷しフットボールを諦める。第二次世界大戦中は船員として世界中を航海し、戦後は親友であった作家のウィリアム・バロウズや、ニール・キャサディアレン・ギンズバーグらと共にアメリカ中を放浪してまわった。これらの経験から、ケルアックの著作の大半は誕生したといえる。

ケルアックの代表作路上(『オン・ザ・ロード』)は、ヒッピーなどの間で多くの愛読者と熱狂的な信奉者を生み、一気にアメリカのカウンターカルチャーの代表となった。

ニール・キャサディ - Wikipedia

1926年2月8日 - 1968年2月4日)はジャック・ケルアックの小説『路上』の登場人物ディーン・モリアーティのモデルになったとされる人物。ヒッピーコミューンメリー・プランクスターズ』のバス運転手。享年41歳。

ユタ州ソルトレイクシティ生まれ。その奔放で過激な生き様から一冊の本も残さなかったにもかかわらず、友人のケルアック、アレン・ギンズバーグウィリアム・バロウズ、等ビート・ジェネレーションの作家群やヒッピー等に大きな影響を与えた。

1968年、キャサディは裸でメキシコ線路上で死んでいるのを発見されたが、その後も人気は衰えず、死後29年の1997年には彼の生涯を描いた映画『死にたいほどの夜』が発表された。]

******************************************************************************

ja.wikipedia

W。ダシールハメットのことは知っているつもりだったが、ウィキを読んでいて新たな発見があった。

ハメットは陸軍に所属しているときにスペイン風邪に感染し、肺炎から肺結核を患った模様。

1918年にはアメリカ陸軍に所属しており、衛生隊で働いた。しかしスペインかぜに罹り、結核を患うことになった。そのため陸軍では大部分をワシントン州タコマの病院で患者として過ごすことになった。その病院でジョセフィン・ドランという看護婦と出会い、後に結婚している。」⇒Wアメリカの戦線膠着状態になっていた欧州戦線参戦は「1917年4月6日、アメリがドイツに宣戦布告し、イギリスやフランスなどとともに連合国として第一次世界大戦参戦 」

daruma3.cocolog-nifty.com

W。災難に合う時節に会うがよく候。

  死ぬる時節には死ぬがよく候。

  是はこれ災難をのがるる妙法にて候。

                      良寛

全文引用する

 

ダシール・ハメットとIWW

 

hammett ビート ゼネーレーションの前の世代が、ロストゼネレーションであり、その代表作家のヘミングウェイの文体はハードボイルドであるが、同じ時代にハードボイルド小説の元祖となった作家にダシール・ハメットがいる。

 日本映画の歴代ナンバー・ワンを選ぶと黒澤明の『七人の侍』W.母の前に次々に異端、異能の党活動家が現れる構成元はゴーリキの「母」。コレほとんどの人が知らない。Wが発見した!が選ばれるのと同じようにW?、ハードボイルド・ミステリー歴代ナンバー・ワンを選ぶと、ほぼダシール・ハメットの『マルタの鷹』となる。個人的には、レイモン・チャンドラーの『長いお別れ』W。映画化されている。傑作が好みだが、ハメットの『マルタの鷹』がナンバー・ワンであることには、何の異存もない。
 ある日、酒好き女好きで金には縁のない私立探偵事務所に美女が相談にやって来る。美女の相談を引き受けた探偵は卑しい街をあくせくと歩き回り、ヤクザや警官にこづき回されたあげくに、金にも色仕掛けの誘惑にも「それがどうしたというのだ」とばかりに、ハードボイルドに事件を解決させるが、大した報酬を得ることもないという私立探偵物語の原型こそ、ハメットの『マルタの鷹』にある。

 1929年に出版されたハメットの最初の長編小説『血の収穫』W。黒澤明「用心棒」の構成元。は、「緑色の女と灰色の男」という小節から始まる。緑色の女はもちろん美女だが、灰色の男は労働組合オルグである。『血の収穫』は、サンフランシスコのコンチネンタル探偵社から派遣されたオブ(探偵)が、市行政と警察と資本家が癒着して腐敗した鉱山町で、町の浄化をやる話なのだが、労働組合オルグである灰色の男は、鉱山労働者の組織化のためにIWWから派遣されたリーダーという設定になっている。
 『血の収穫』の中で、灰色の男は主要な登場人物である訳ではないが、1929年当時においては既に滅亡しつつあったIWWという労働組合は、ハメットの中に強い印象を残している。それは、ハードボイルド作家になる以前に、ハメットが実際にピンカートン探偵社でオプ(探偵)をやっており、そこでの体験もあったのであろうと思う。ピンカートン探偵社は、まだ連邦警察がない19世紀半ばに創設された全米をネットする民営の警察みたいなものであり、労働争議におけるガードマンみたいなこともやっていた。おそらく若きハメットも、たびたび鉱山争議などに派遣されたのだろうが、そこでハメットに刻み込まれたものは、資本家の腐敗であり、ストライキをする貧しい鉱夫たちの顔であり、それを指導するIWWIndustrial Workers of the World, という労働組合であったのだろう。

iww.org

世界産業労働組合 - Wikipedia

著名なメンバー

 『血の収穫』や『マルタの鷹』で、ハードボイルド作家として大成功したハメットは、その著作権や、ハンフリー・ボガード主演の映画『マルタの鷹』などの映画化権で莫大な富を得るが、公民権や労働者の権利擁護などに共感したハメットは、作家としての成功後はマルクス主義を信奉し、アメリカにおける共産党員の公民権を擁護した。そして、第二次世界大戦後の「赤狩り」で共産主義者として裁判にかけられた。
 狂気の“赤狩り”による罪状など、反民主主義的な言いがかりみたいなものであるが、ハメットにとって政治とは、信条の問題であった。『マルタの鷹』のサム・スペイドが、真犯人である美女の誘惑に対して、「それがどうしたというのだ」と対応するのと同様に、ハメットは裁判官や判事の尋問に対して、「お答えするのを拒否します」とだけ応え、投獄されたのだった。

 ハメットは、1959年に亡くなるまで、晩年は筆を折り、無一文で、友人の提供してくれたコテージでつつましやかに暮らすという生活を送った。時代は、アメリカが今日のグローバル資本主義に至るプロセスでもあったが、沈黙こそハメットの生き方であった。それは、誰かをかばうと言うよりは、ハメット自信の「信条」の問題であったのだろう。仲間への信義と自らの信条、それも「人と人をつなぐもの」として、前章で書いた「共感」と同列であると私は思う。」

                                                     引用終わり

 

   死

 

ダシール・ハメット - Wikipedia

 

第一次世界大戦で感染した結核は、その後の飲酒と喫煙で悪化していった。ヘルマンによれば、服役でさらにやせ細って病気が悪化したという[20]Tulip と題した長編にとりかかったものの、病状が悪化していったため完成させることはできなかった[21]

ダイアン・ジョンスン著『ダシール・ハメットの生涯』小鷹信光訳、早川書房)にはFBIダシール・ハメットについてまとめた1957年4月5日付けの調査報告書が紹介されており、その記載からは晩年のハメットの困窮ぶりがうかがえる。

 現在彼はいかなる著作物からもあるいは文筆活動からも印税を受け取っていないし、ここ数年も同様である。それは、国と州の税務署から受けた所得税留置権のせいである。昨年の所得はおよそ三十ドルであり、それは『セールスマンの死』という劇に投資したことにより得たものだと彼は述べた。出所した一九五一年十二月以来友人たちから借りた金で生活しているとも語った。

ヘルマンによれば、1950年代には「隠者」のような生活を送っていた[22]。最終的には1人で生活することが困難になり、最晩年の4年間はヘルマンが同居して世話をした[23]⇒W。映画ジュリアはリリアンヘルマンの短編を下地にしたフィクション。バネッサレッドグレーブ、ジェーンフォンダ。ハメット役はやっぱりジェイソンロバーツだったのか。顔立ちが似ているだけでハメットの内面が出せない。「ハメット」という映画の主人公役を演じているが全くちんぷんかんプンな映画だった!ま、しかし。その後のバーブラストライサンド、ロバートレッドフォード「追憶」の構成に影響を与えていると思う。?何となくだけど。The Way We Were⇒W邦題が悪すぎる、内容は英文の通り。ストライサンドの主題歌もヒットした。追想イングリッドバーグマン、ユルブリンナー。文句なしの名画。ただ原題: Anastasia題名をよく間違う。

1961年1月10日、ニューヨークの病院で肺癌のため亡くなった。癌と判明してからわずか2カ月後のことだった。2つの世界大戦に従軍した退役軍人として、アーリントン国立墓地に埋葬された。⇒W。反戦主義者の正義と世界戦争従軍が合致するところが少なくともベトナム戦争までのアメリカ的民主主義政治状況。「途上国」への介入から、対中市場分割に局面が変わると、またそういう正義が動員できるかどうか?民主政は歴史的な推移で生まれたもので各国、特殊性があるのが実情。日本はおしゃべりな独裁国家だ!」 

                                               引用終了

http://file:///C:/Users/sasaki/OneDrive/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/BKSE040004.pdf

引用 兵士の報酬論

「つま りこ うした ロス ト・ジ ェネ レーシ ョンの作 品が,ニ ヒ リズ ム,喪 失
感,被 害者意識 な どを通 して,意 識的 にしろ無意識 的 に しろ,時 代 の雰囲
気 を色濃 く反映 してい るのに反 して,r兵 士 の報酬』 は,ド ナル ド・マホ
_ン(DonaldMahon)が 戦争 で顔 と腕 にひ どv・傷 を受 け・ 記憶喪 失のま
ま,生 け る屍 とな って帰還 す る記 述以外 には,時 代 の雰 囲気 を想 わせ るも
のは何 もない のである。 ロス ト・ジ ェネ レーシ ョンに属 す る作家 に とって
は,一 兵 士の負傷 と帰還 とい うテーマは,価 値喪失感 を訴 え,社 会 に対す
る欝憤 をぶちまけ,自 己の存在 をかすかながら正 当化 し得 る点 で,恰 好 な
主題 とな り得 る筈 の ものであ る。 だが フォー クナーは,マ ホー ンの負傷 が
どの ような時代 的要 素に よる結果 なのか,そ してそれは何 を意 味 す る の
か,と い った,時 代 的 な問題 にはまった く興 味 を示 してい ない。彼 の興 味
は,マ ホーンの傷 とい う一事 が彼 の周囲 の人間 に どのよ うな影響 を及 ぼす
のか,とU・ う,い ってみれ ば過去 を喪失 してしまった一個 の人間 が惹 き起
す人間模様 の変化 の上 に専 ら注 がれている。

>だか らマホー ンの傷 は,別 に
戦争 に よるものでな くて も,た とえば交通事故 に よる ものであ った としてs
この作 品の雰 囲気 や主題 は殆ん ど影響 を受けない。 この作品は,そ の程 度
に しか時代 を反 映 してい ない のである。 

>彼 が時代 的影響 をそれ ほ ど強烈 に受けない でい られ た か ら であ
る。 

(じ っ さ い彼 は,南 北戦 争 で現 実 的 に は 北部 の勢 力 に 屈 しな が ら も,精 神
的 に は遂 に負 戦 を認 め よ う と しな か っ た,誇 り高 い人 物 像 を,や が て 多 く
の作 品 に 描 くの で あ る)。 だ がr兵 士 の 報 酬 』 に 時代 性 の稀 薄 さ を齎 らす
も っ と直 接 的 な原 因 に は,(1)彼 に は じ っ さ い の参 戦 経 験 が な い こ と,
(皿)彼 の発 想 形 式 そ の もの,の 二 つ が あ るで あ ろ う。

彼 は,戦 争 に関係 した経 験 と して は,1918年7月 か ら4ケ 月 後 の休 戦 ま
で,英 国 航 空 隊 の一 員 と して,カ ナ ダ の トロ ン トで訓 練 を受 け た 以外 に は
持 っ て い な い。 背 が低 い た め,米 人 の た め の徴 兵 検 査 に合 格 す る こ とが で
きず,や む な く英 国航 空 隊 に入 った の で あ っ た。 合 格 した連 中 の 多 くが ,
大 学 在 学 中 か卒 業 直 後 の若 さ で ヨー ロ ッパ に送 られ,実 戦 に参 加 せ ぬ ま で
も,実 戦 の間 近 か に身 を置 くこ と で,や が て 「失 わ れ た」(lost)人 間 に変
ら ざ る を得 な か った ので あ るが,フ ォー クナ ー は ,こ れ らの若 者 た ちが 味
あ わ ざ る を得 な か った,頽 廃 とニ ヒ リズ ム と倫 理 的 な混 乱 とで調 合 され た
「ロス ト・ジ ェネ レー シ ョン」 の苦 酒 を,ま った く味 あ うこ とが で きな か っ
た の で あ る。 僅 か4ケ 月 の訓 練 生 活 は,彼 に虚 無 感 や 喪 失感 を抱 か せ る に
は 余 りに も短 か く,ま た第 一 トロ ン トの雰 囲気 は,ヨ ー ロ ッパ の それ とは
か な り違 っ てV・た で あ ろ う。

>で は,こ の作 品の時代性 の稀薄 さを齎 らす第二 の理 由 として
挙 げた,彼 の発想形式 については ど うであろ うか。

フォークナーが後年 は っき りとした形 で僕 たちに見 せた,あ の人間性
滅 の信念 が,ど の よ うな経 緯の もとに結実 してい ったのか につい ては,既
に他 の機会 に幾 度か触 れた ので,こ こでは繰返 さない。

ここでは ただ,この信念 が,先 ず個 として の人間へ無限 に接近 し,そ こに人間 としてのあ ら
ゆ る可能性 を徹底的 にま さぐ り,確 かめる操作 の中で,

次 にはその可能性が社会 を形成す る他 の人 間同胞 を横 につな ぐ絆 であ ることを確 め る過程 の中で,徐 々に確立 されてい った事実 をいえば足 りる。
つ ま り,彼 はやがて 「ヨクナパ トウフ ァ郡 」 とい う一ケ所 にじっ くり腰を落着 けて,そ こにあ らわに され るあらゆ る問題 を凝 視 しは じめるので あ
るが,そ の凝視 の眼は,常 に個 として の入間の心 の中 に向 け られ てい たので あ る。 ⇒W。ドストエフスキー的難題である。

この ことは,彼 の興味 が,社 会組織や戦争や その他 の時代 的現象 にでは
な く,そ うした現象 の底 に生 き続 け る個 としての人間に向け られていた証
拠 である。 『サ ンクチ ュア リ』以後 では諸 々の社 会悪 を見つ め る 彼 の 目
は,誰 に も劣 らないほ どの鋭 さを増 すのであ るが,彼 はそれ でも,個 とし
ての人 間の力 を通 して しか,そ うした社会悪 を是正 しよ うとはしない・
は,あ らゆ る問題 に先が けて,個 としての人間 の心 に深 く沈潜 し,個 として の人間 の救済 によって全人類 の救済 をはかった。 

時代や社会 に よって影響 を受 ける部分 でな く⇒W実際に時代や社会に影響を受ける部分と受けてはならない部分の区切りはある!,区切りがなくなれば個人は正面から社会や時代の影響に浸食され人間性を喪失する

なぜなら時代や社会は人間性そのものではないからだ。抽象された事実、情報、法、強制力、パワーである。小さな共同体も実は人間性そのものを救いとっていない。まず突き詰めた個があり連携した共同体でつながる。繋がれない場合も多い。

>ダシールハメットの生涯は以上の典型であった。それで良しとする!

だから

災難に合う時節に会うがよく候。

  死ぬる時節には死ぬがよく候。

  是はこれ災難をのがるる妙法にて候。

                      良寛

時代的社会的自然に人間的自然が圧倒された人々が層として排出されるのが、デジタルIT時代であり社会だ!ゆえに単純な精神と肉体の自己防衛本能から、時代や社会への無関心が定在する。

*******

人 間を人 間た らしめてい る本質的な個の内面へ向 うこと これ こそ,彼 の もっとも自然 な方 向なのであ った。 

習や既成 の道徳 規範 を含 むあ らゆ る価値体系 を奪 われ た時代 にあ っては,最 後 の よ りど
ころと して,個 に信頼 を寄せ る以外 にはないのだ,と 。

いかな る作 家 も時代的影響 か ら完全 にのがれ られない存在で ある以上,当 のフォー クナ ーが意識 した か どうかは別 として}.彼 の発想 形式 の形成 に何 らかの時代 的要 素が貢献 した,と 見 るのは当然 であ るか らだ。

だが彼 のどの作 品に も,あ の ロス ト・ジェネ レーシ ョン個有の,被 害者意識 も,時 代 の破壊 的要 素 も,読 者 は読み取 ることが できないのである。

だ とすれば,個 へ の沈潜 は,時 代 的影響 がその傾 向を無意識 的
に強 めてい るであろ う以上 に,フ ォークナー 自身 の生来 の性癖 に よる,と
考 えねばな らないのである。 

こ の作品 には主題 が不在 なのであ る。の主題 の不在 が,根 本的 には,作 者 の側 にまだ明確 な問題意識 がなか ったか らであ るのは,既 に述 べた通 りである。創作衝動 をかきたてず にはおかない ほ ど強烈 な問題意識 を持つ までには つま り本 当に 「生 」 の現 揚 に腰 をす え るまでには フォークナーは,更 に精神 的な彷徨 を続 け,r蚊 』書 き,『 サ ー トリス』 で ヨクナパ トフ ァ郡 まで独力 で辿 りつ かな ければな らなか ったWは小説群を読んでも理解できなかった。隠者の文学、違うかな?ドストエフスキーの神がいない救いようのない人間模様がバラバラに描きあげられているだけだ。描写、文章は難解だが上質。ヨクナパ トフ ァ郡の群像は「生 」 の現 揚 とは思えなかった。

 

特製パンケーキの作り方。総選挙告示前~?日本経済構造経済の特殊性は高度経済成長によってく当時の主要国一の人口ボーナスとそれをバネとし、米国付与の技術力を加味して世界にのし上がっていった、原動力の残滓。公共事業の財源を削っても経済停滞状況では労働生産性の低い国内向け宿泊飲食を抱え込み伸ばすことでしか有効需要の喚起ができない仕組み⇒おもてなし五輪開催必然。コロナ渦でインバウンド需要無し負債だけ。

wacwac (@wacwac05690282) | Twitter

 階段上下840段。涼しくなった。ほとんど汗をかかない。終了後、筋トレも軽く。腹筋、腕立て伏せ、鉄アレイ、握力強化。

アストロズVSレッドソックス戦はTVスイッチオン時点でソックス圧倒的リード9対3。昨日の予想が間違っている可能性がでてきた。アストロズの投手陣が撃ち込まれて試合にならなかった、ようだ。

観戦時間が取れず、見逃した。

***************************************

      料理レシピ 特製パンケーキ

①工程 

パンケーキの素材を練る 卵×1 牛乳適量 

説明の分量を守らないと味や出来あがりに大きく影響する

  マヨネーズ少し説明書にはないが生地をふっくらさせるため

+++++++

 ②工程 甘い干しプラム(細分化) 魚肉ソーセージ×1本(サイコロ状に切り分ける。なぜか知らないが、魚肉ソーセージから良い味が素材に移る) 

トリオピカルフルーツ瓶詰より果物(細分化)~甘い汁は入れるべきではない。混入すると味が悪くなる、パンケーキがべたつく!~

>これを入れなければただのパンケーキ。パンケーキだけだとたいしてうまくない

パンケーキの素材に混入

+++++++

 ③工程。ここポイント 

特製パンケーキの量が多いので一つのフライパンではひっくり返す際に型崩れする⇒対策はフライパンを二つ用意して両面焼くしかない!

>中型以上のフライパン×2を熱して両方にバターを引いておく

*パンケーキは焦げやすい。思いのほかすぐ焼けるので、適度の焼き色がつくように注意を払う。

>焼いている最中に常に調理用具を洗うことに心がける。

>調理順序、手を休めないことに気配り。

 ④工程。片側を焦げ目がつくほど焼いたら一気にもう一つのバターを引き熱したフライパンに移し両面を焼く。こちらの方は軽く焼く。

 ⑤工程。フライパンから一気に大皿に移し、表面にジャムを塗る。

皿の上で8等分に切り分ける。皿を動かしながら切り分けたほうが楽

                              以上で完成

>なお、少量のブランデーを入れると味と香りの広がりが出ると思うのだが、禁酒中なのでアルコールは手元に置けない。しかしやってみたいなぁ~!料理は実験みたいなモノ、遊び。いろいろやってしまうので二度と同じものが作れないことが多い。

***************************************

 

      総選挙告示前~?。

 また宣伝カーのラウドスピーカーの連呼が始まるのか。それだけでなくイロイロ演説する。ああいう選挙システムはどうかな?

向こうから選挙がやってくるのではなく、こちらから静かに情報を取りに行って決断する、そうしたい。

      コレからの日本の進路は難しい。

 日本の歴史的トレンドという巨大な流れは方向転換できない。世界の中の立ち位置が後退しても「日本は素晴らしい」といい続けて時代の時計が進んでいくというのが実態だと思う。

マスコミは作る<内向き閉じこもりアイテムが常に作動し>と社会の風潮が作る<外向きの一定の視点>が固定されていく。

 

デービッド・アトキンソン - Wikipedia

W.ウィキの解説文では日本経済停滞の主要因は生産性が低いこと。としているが、アトキンソンは専門誌の長文記事で生産性と労働生産性を何度のハッキリ区分して論を進めている。要するに眼目はリストラや非正規雇用拡大、中小零細企業の淘汰⇒合理的経営企業への再編なので、一般的な生産性を言えば、政策目標がぼやけるのではっきりと労働生産性と明示する!

*******

 というMMTから毛嫌いされているイギリス人知日家の日本状況を観察した長文の記事を取り込んでいる。近日中に自分の意見を添えてアップするつもりだ。

 

 論旨の勘所日本経済の問題点の核心は労働生産性の低いことでアリ、それは労働生産性の低い中小零細企業が政府の政策的保護によって延命されてきた。結果、足かせのようになって経済長期停滞の主要因になっているというモノ。

 

 ま、確かにそこに日本経済構造の経済の特殊性があるのだが、

コレは高度経済成長によってく当時の主要国一の人口ボーナスとそれをバネとし、米国付与の技術力を加味して世界にのし上がっていった原動力の残滓なのだということまでは、アトキンソンは言及していない。

政治路線的にはアトキンソンは小泉構造改革路線のようなものを良しとしているようだが、その後継者の菅首相小泉路線を徹底化できず、二階氏の業界利権路線と手を結ばざる得なかったことにまでキッチリと目配せできない。

小泉構造改革路線で公共事業投資を削減してもその後継者である菅二階路線ではコロナ渦の最中にGO TO キャンペーンを強行せざる得なかった

redtigerkun.hatenablog.jp

 

公共事業の財源を削っても経済停滞状況では宿泊飲食国内需要向けでインバウンド需要は少ない)を抱え込み伸ばすことでしか有効需要の喚起ができない仕組みになっているのだから、ここにおいてアトキンソンの云う労働生産性を高めることなどできようはずがない。国内観光向けの宿泊飲食でどうして労働生産性を上げることができるのか、ということだ。

f:id:redtigerkun:20210826150256p:plain

f:id:redtigerkun:20210826151850p:plain

 以上の筋道で経済長期停滞、東日本大震災福島原発事故の狭路の打開を求めて東京五輪開催が画策されたのだ。

 

 そして、外国人観光客獲得の道筋をつけるべき全世界に発信されるはずだった東京五輪、はコロナ渦で翻弄され何ら経済意図を果たすことができず五輪負債を国民経済が背負うことになった。プラザ合意後の日本政治経済はまさにやることなすこと裏目ばかりが続いているのだ。

 ゆえに、日本の歴史的トレンドは変えられないという結論に達する。

ある大学の先生は加速主義なんて用語を持ち出して、行くところまでいかなければこの日本の負の状況は好転しないなどとしているが、それは一種のハルマゲドン幻想だろう。

日本は凄い、素晴らしいとつぶやきつつ中韓を悪者してズルズルとで沼地が広がっていくのに目を背けていくしかない。

 所詮、国内椅子取りゲーム、同じパイの分け前争いに終始するというのが国内政治経済の実態。

認知症のヒトの妄想を現実とみなすあの確信性は一体何なのだ。頭の中から生まれた<非現実の現実>への他者の否定には激しく抵抗し、逆に妄言を発するものとして激しく嫌悪する。@この妄想⇔非現実的現実の回路は?回答無し!>認知症介護は治療薬のない臨床現場だ!

twitter.com

認知症のヒトの妄想を現実とみなすあの確信性は一体何なのだ。いやく妄想が現実に直結>する。

そして頭の中から生まれた<非現実の現実>への他者の否定には激しく抵抗し逆に妄言を発するものとして激しく嫌悪する。⇒W。認知症のヒト固有の人格にまでなっているから、身近な介護者が認知症のヒトの個性に直撃される。

  @この妄想⇔非現実的現実の回路は?

引用

アミロイドβは、アルツハイマー認知症に見られる老人斑の大部分を構成しているたんぱく質で、健康な人の脳にも存在し、通常は脳内のゴミとして短期間で分解され排出されます。

> しかし、正常なアミロイドβよりも大きな異常なたんぱく質ができてしまうと、排出されずに蓄積してしまうのです。」

******

W.資料 分かり易い解説の類は、発生事実へのトレースの省略が多すぎて論理的でなく却って解り難い。

老人認知症の1つであるアルツハイマー病の脳の組織には、特徴的な2種類の構造物がある。 その1つが老人斑と呼ばれるもので、もう1つが神経原線維変化である。 老人斑は主成分がβアミロイドと呼ばれるアミノ酸40個前後からなるたんぱく質である。」

研究紹介 | 大阪市立大学大学院 医学研究科 認知症病態学

引用

図1)凝集・沈着することで老人斑ができ、老人斑が引き金となって神経原線維変化ができ神経原線維変化が原因で神経細胞が死に、

神経細胞が死ぬことによって認知症が発症する。この考えは「アミロイドカスケード仮説」(または短く「アミロイド仮説」)と呼ばれ、1992年に提唱されて以来多くの研究者に支持されてきました。」

 

図1.アルツハイマー病の脳病理の出現から発症まで

引用に戻る。老人斑が引き金⇒神経原線維変化神経細胞が死に⇒認知症が発症」

アルツハイマー病を発症する頃シナプスの働きを阻害)にはすでに多くの神経細胞が死んでおり、その時点でAβを除去しても神経細胞は元に戻りません。

*****

W資料

引用

「脳内には、ニューロンと呼ばれる神経細胞シナプスを介してつながっていて、電子回路のようなネットワークをつくって情報を伝達しています。

電子回路と大きく違うのはこのニューロン同士を接続するシナプスは、

その人がさまざまなことを経験したり学習したりすることで、それを記憶し、変化するということ。ニューロンから受け取った情報をそのまま流すのではなく、シナプスを大きくしたり小さくしたりすることで、情報の伝わりやすさを操作しているのです。このシナプスの変化を、『シナプスの可塑性』(Wかそせい)といいます。」

『忘却』は、マイナスなものとして捉えられがちですが、これが正常に動作しないことが精神疾患の原因にもつながっていると考えられます。

取捨選択が適切に行われる状態が“正常な脳の働き”

新しい経験や体験などによって脳が活性化され、

シナプスの通りが良くなれば伝達物質の放出量が増え数が増えれば接点が増える分、情報をたくさん伝えられる・受け取れるという効果がみられます。

こうした人の経験や体験によって変化する柔軟性の実態が、シナプスの可塑性』だと考えられています。」

シナプス可塑性を増強する方法=“ボケ”を予防するための10ケ条

1.偏りのない食生活
2.適度な運動をする
3.興味・趣味・生きがいを持つ
4.人とのコミュニケーションをとる
5.高血圧・高血糖・肥満にならないよう気をつける
6.アルコール・煙草は極力控える
7.ストレスが溜まらないようにする
8.ルーティンワークだけでなく、新しいことにチャレンジする
9.質の良い睡眠を取る
10.計画を立てるなど積極的に頭を使って考える

*****

引用に戻る

>実は認知症発症する20年も前から脳に溜まり始めいると言われています。 蓄積したアミロイドβは、脳細胞を死滅させると考えられています。記憶の主体である脳細胞が死滅すれば物忘れが起こると考えれば、イメージしやすいでしょう。

引用 

研究紹介 | 大阪市立大学大学院 医学研究科 認知症病態学

上に述べたように、アルツハイマー病を発症する頃にはすでに多くの神経細胞が死んでおり、その時点でAβを除去しても神経細胞は元に戻りません。これでは遅すぎます。また、シナプスの働きを阻害し神経細胞を死に至らしめるのは、実はAβの線維状凝集体ではなく、その前にできる目に見えない可溶性のオリゴマーある分子が数個~数十個集まってできた会合体)であることがわかってきました。オリゴマーこそが、シナプスの働きを阻害し、タウの過剰リン酸化を引き起こす原因ったのです。この考えは「オリゴマー仮説」と呼ばれ、2002年に提唱されました。今では、Aβばかりでなく、タウでもオリゴマーが悪いと考えられ始めています(図2)。従って、薬の標的とすべきはAβオリゴマーやタウオリゴマーです。老人斑や神経原線維変化ではありません。

図2.アルツハイマー病の発症機序

  アミロイドβはなぜ溜まってしまうのか

体を作る栄養素たんぱく質は、体内でアミノ酸に分解され一旦肝臓に蓄えられます。そこから各臓器に送られ、アミノ酸からそれぞれの臓器に必要なたんぱく質が作られます

アミロイドβは、脳内で作られたたんぱく質が分解されたもので、40個前後のアミノ酸からできています。分解される時の微妙な切れ目の差で、

>無害で排出されやすいものと、

>毒性が強く、たんぱく質同士が互いにくっついて脳に溜まりやすいものに分かれます。

 

  W。以下、アルツハイマー認知症の原因がさりげなく記述されていることに注目!⇒脳の老衰遺伝的要素、生活習慣などが認知症の原因でアミロイドβの蓄積などはその原因の結果である。

したがって、認知症の原因である脳の老衰は止められるのか=脳のアンチエイジングは可能なのか?認知症の遺伝は阻止できるのかという解決できない問題になる。ただし脳の活性化努力や認知症になり難い生活習慣は実行できる。認知症の治療薬は基本的に存在しない。

 引用に戻る

加齢などにより分解や排出がうまくいかなくなると、毒性の強いアミロイドβが溜まり始めると言われています」

 

1.たんぱく質を分解する酵素の働きの変化により、蓄積しやすいアミロイドβの割合が増えて脳に溜まり始める。

2.アミロイドβの毒性により、神経細胞シナプス神経細胞同士を繋ぐネットワーク)が傷つけられ糸くずのような神経原線維変化を起こす。

3.傷ついた神経細胞が次々と死んでいくこと

  

「老人斑」や「神経原線維変化」はあくまでも結果

老人斑ができ、神経原線維変化が起こることは、現段階ではアルツハイマー「原因」ではなく、あくまでも「結果」なのです。

>中には老人斑や神経原線維変化がたくさんあっても、症状が出ない人もいます。

アメリカの修道女シスター・メアリーの話が有名 死後、脳の病理解剖によってたくさんの老人斑や神経原線維変化が見つかりましたが、101歳で亡くなるまで認知症の症状は一切出ていませんでした。他にも研究に協力した多くの修道女で同様のケースが確認されています。

これらのことから、生き方、脳の使い方に認知症予防の鍵があるのではないかと、現在更なる研究も進められています。

引用

「家族性アルツハイマー病」は認知症の原因疾患の一つですが、発症年齢が早く20歳代後半~50歳代に発症しやすいといわれています。 また、この病気には遺伝性があることがわかっており、両親のどちらかが家族性アルツハイマー病であると、その子供は50%の確率でアルツハイマー認知症になると考えられています。」

おばあちゃんが認知症…ってことは、お母さんも?いつか私も? 認知症特集|人間ドックのここカラダ

引用

最も多いのが、異常なタンパク質が脳内に蓄積することで起こる「アルツハイマー病」を原因としたタイプです。そのうち1%程度が「家族性アルツハイマー病」と呼ばれ遺伝性があります。アルツハイマー病の多くは65歳以上になってから発症しますが、家族性の場合は30歳台から発症することもあります。家族性アルツハイマー病になりやすい家系の人は、認知症の原因となる異常なタンパク質の沈着を引き起こしやすい体質をもたらす特定の遺伝子変異を持っていることがわかっています。」

アルツハイマー病になりやすい体質を調べるAPOE遺伝子検査って?

アポリポタンパクE(APOE)という遺伝子です。この遺伝子の型によって、アルツハイマー病の原因と考えられている異常なタンパク質の溜まり方が異なるといわれています。
APOE遺伝子検査は、この遺伝子の型を調べることによって、アルツハイマー病を発症しやすい体質かどうかを調べる検査です。採血のみで調べることができます
しかし、発症のリスクが高いと考えられている遺伝子の型を持っていても発症しない人もいます。その一方で、アルツハイマー病の患者さんでもその遺伝子の型を持たない人が存在します。つまり、アルツハイマー病は遺伝子のほかにもさまざまな要因が複雑に絡み合って発症すると考えられるので、APOE遺伝子検査の結果が陽性だからといって、必ず発症するわけではないということです。あくまでもアルツハイマー病のリスクを調べる方法の一つとして捉えてください。

 

リスクを調べる方法としてはほかに、異常なタンパク質が沈着する可能性をいち早く知ることのできる「MCI(W.軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment))スクリーニング検査」という検査があります。沈着が始まるといわれる50代のうちに受けるのがおすすめです。
心配な方は、30~40代にAPOE遺伝子検査を、50代からはMCIスクリーニング検査を受けるとよいでしょう」

MCIスクリーニング検査は、アルツハイマー病の前段階であるMCIのリスクをはかる血液検査です。 この検査では、アミロイドベータペプチドの排除や毒性を弱める機能を持つ血液中の3つのタンパク質を調べることで、MCIのリスクを判定します。」

          引用終わり

結論

以上は医学的研究成果はタイトル「認知症のヒトの妄想を現実とみなすあの確信性は一体何なのだ。頭の中から生まれた<非現実の現実>への他者の否定には激しく抵抗し、逆に妄言を発するものとして激しく嫌悪する。@この妄想⇔非現実的現実の回路は?」の回答とはなっていない。

認知症介護はいわば、治療薬のない臨床現場.労苦は続く。

  余談 

www.toyo.ac.jp

――話は変わって、子どもたちの中には“よく忘れものをする子”っていますよね。これは「シナプスの可塑性」が低下している、と考えられるのでしょうか。
「性格的な面が大きいですが、おそらく固執傾向が強い”ということも影響していると思います。情報は入ってきていても、別の情報に対するこだわりが強いために、本来覚えなければならない情報が疎かになっている、という状態です。つまり、右側のシナプスの通りは良いのに、左側の通りは悪い、というアンバランスな状態になっているという可能性が考えられます。」

――なるほど。では、老化や認知症でもの忘れが増えるのも、「シナプスの可塑性」が影響しているのですか。
「記憶はただ覚えて保存しておくだけではなく、それを必要に応じて引き出すことが必要です。その過程であまりに情報が多いとなれば、うまく引き出せないことがあるかもしれません。

しかし、もの忘れの場合は、決して忘れてしまっているわけではなく、きっかけを与えられればポンと思い出せることがあります。それはどこかに仕舞われている記憶だから思い出せるのですが、

認知症などの場合だと、それが引き出せません(W。過去の大事な記憶が突然出てくる場合もある)ですから単純なもの忘れと認知症は似ているようで、本質的に違うため、切り分けて考える必要があるでしょう。」

――もの忘れは“忘れた”のではなく、“引き出せない”ということなんですね。
細かくて密だった神経回路の網目が、老化によってだんだん粗くなってくるようなイメージです。

@しかし、それでも思い出すきっかけがネットワークの中にあれば、それをたどって記憶を引き出すことができます。

ですから、あるものを覚えるときにいろいろなものを関連づけて覚えていく“連想ゲーム”は、もの忘れを予防するのにとても効果的なトレーニングになります。

老化で細胞は減ってしまいますが、脳の働きが悪くなる一方なのかといえばそうでもありません。年相応の努力をすれば、子どもの頃ほどではなくてもある程度のシナプスの数を維持することができるといえるでしょう。」
   

 

大橋巨泉、ジャズスタジオ。NHK BS1996年~1998年放送(W。貴重!20余年ぶりに出会った!) You Tube動画9本⇒( easyswing)さんアップより転載。

twitter.com

 亡くなった大橋巨泉氏がNHK BSで数回にわたりJAZZの入門的特集番組をやるという情報に当時(1996年~1998年)強い興味を持っていたが、視聴できないまま20年余の歳月が過ぎていった。

前回の船舶の記事(眼目は冒頭に挙げた詳しい船舶の写真~本人が写真撮影。動画があればもっとよかった~~とデータを掲載したブログに尽きる~おそらく日本唯一!感嘆する!)につけ足した過去記事の最後尾に張り付けた追記でアメリカのJAZZは死んだ、としていたが、その後、You Tube大橋巨泉さんのNHK BSジャズ紹介放送に出会った。偶然というよりも、クッキーを集めて動画に自動的にセットしたと想う(個人情報筒抜け!)が、の機会に見たいなぁ~と頭の片隅にあった番組なので反俗日記に留めておく。

>頭は退化、あるいは老衰していくが記事は残っていく。年月を経た記事は自分が作ったものをは思えないほど、頭の記憶の貯蔵庫はいい加減なものである。

@長年のカントリーミュージックンの愛好家(中学生の頃、ラジオから流れるハンクウィリアムスのフィドル、とスティールギターの音色、は自分の体内リズムと一致する想いだった。)にとってJAZZは正面切って聴くことはできないが格好のイージーリスニングである。CDにセットしたオスカーピーターソンをかけると気が休まる。

@日本の唄では高橋真梨子ファンクラブに入ろうとした。前から知っていたが「扉を開いて」という高橋真梨子の生い立ちなどを書いた本を偶々読んで楽曲を聴くようになった。本物のプロの歌手、尊敬に値する。

石原裕次郎の歌詞、雰囲気も好きで自分でも歌うことがある。

  「錆びたナイフ」「赤いハンカチ」浅丘ルリ子とのデュエット「夕日の丘」

>高度経済成長初期から中期の時代は青春時代と重ならないが自分が育まれた時代の雰囲気へのデジャブーなのか、不思議な郷愁を感じる

俺は確かに近所の悪ガキに連れられて隣町の映画館に無賃で侵入し石原裕次郎の映画を見た。チャンバラ映画でお姫様の危機一髪に馬に乗って駆け付ける主人公に場内のそこかしこからから一斉に掛け声が上がった。その3番館の客席はいつも超満員だった。時折、フィルムが切れて客席が一気に明るくなった。セルロイド製のフィルムが燃えたボヤ騒ぎにも遭遇した。今から思うと入り口のもぎりは背を屈めてて通り抜ける子供を見逃してくれたのだ。

町の映画館の閉鎖、茶の間にテレビ、スーパーの登場、街の郊外への拡張、工場の新設、時代の急発展は目を見張るものがあった。

 JAZZは日本映画黄金時代において高尚かつポピュラーな音楽だった。ジャズ評論家をしていた頃、の大橋巨泉氏は時代の高尚な寵児だった。その後の高度経済成長後期の高尚な愛好家好みの立ち位置とは明らかに違っていた。

 

 この辺の事情をまとめたのは以下の記事。

    ↓

mora.jp

引用

大橋巨泉の司会で聴いた誰それの生演奏」とか「このミュージシャンは大橋巨泉が誉めていた」とか「巨泉のライナーノーツ(レコードの解説文)は~」という言葉が、一度ならず何度も飛び交うのです。昭和30年代から交友のあった故・岩浪洋三さんからも、巨泉氏が非常にセンスのいいジャズ評論家であったこと、ヴォーカルものに強かったが(最初の奥さんは三宅光子ことマーサ三宅でした。映画『美女と液体人間』で、ジャズ・シンガーに扮した白川由美の吹き替えをしています)インストゥルメンタルに対する造詣も深かったこと、まだ“模倣”といわれがちだった日本のジャズにもしっかり注目してライヴ現場に足を運んでいたこと等をうかがいました。

一時的に帰郷したときに親が保存していたスクラップやファイルを見て(ぼくの父は銀座「ACB」や横浜「ピーナッツ」などに出ていたバンドマンでした)、戦後日本のジャズとその周辺に対する興味が再燃し、資料を集めていくと、“ここにも巨泉、あそこにも巨泉”という感じで、氏の書いた文章が次々と目に飛び込んでくるのです。内容はわかりやすく詳しく、ユーモアがあり、ひとりよがりではなく、読み進めていくうちに、ぼくはすっかり“ジャズ評論家・巨泉”のファンになりました。⇒W。大橋巨泉氏は名文家。高橋源一郎の評論では巨泉氏の得意としてきた競馬評論の無駄のない事実を適切に短く分かり易く書き連ねる文章(競馬エイトのメイン予想)を他者のものと比べて、ヘミングウェイの良い小説を書きたかったら競馬新聞の文章に学べという名文句を記しながら比較している。

そして「今より資料が遥かに少なかったであろう時代に(1ドル360円、一般人の海外渡航は夢のまた夢という時代です)、よくここまで書けたものだ」と感銘を受けると同時に、「当時のジャズ評論家は今よりもぜんぜんステイタスがあって、ギャラも良かったはず。ナオンにもテーモーでウハウハだったのではないか。そんなおいしい仕事をやめて、もったいない」という気持ちが沸きあがることも抑えられませんでした。

ジャズ評論家をやめた理由の一つとして、「60年代半ばにアルバート・アイラーのレコードを聴き、激しい嫌悪感を覚えたから」ということが語られています」

 W。10月4日(月)追加編集。アルバートアイラー。まったく知らなかった。早速、聞いてみた。人間の病弊した贓物が外に対して直接、悲鳴を上げているような感じ。ホラー映画が好きなヒトもたくさんいる。リズム感は皆無。ただし一部の旋律は日本の楽曲になじみのマイナー調。わざわざこんなものを聴くために音楽はあるではない。

 1960年代後半以降のジャズといえばこの手のものが幅を利かせていた。

野外音楽堂のジャズコンサートに1度だけ言ったことがあるが、演奏者が勝手に熱くなっているだけで、空席の目立つ客席の半分くらいは訳も分かっていなかった、雰囲気。確か、日野照正も出ていたな。

Albert Ayler - Spiritual Unity (full abum) (HD 1080p)

 You Tube

https://www.youtube.com/watch?v=xWsIG5sNq1Q

ジャズに限らずカントリーもスピリットを失った。

韓国映画「半地下」がアカデミー賞受賞とは、アメリカ映画もすたれた。

しかし、人はイメージの砦を構築できる能力がある。一瞬にしてイメージは蘇る。

 

John Coltrane - My Favorite Things (1961) (Full Album)

この曲は何となく耳にこびりついている。門外漢でもマイ、フェイバリット、シングスの名は知っていた。名盤である。日本のジャズメンの演奏を何となく聞いたのだろう。なかなか聴きごたえがある。「テイク5」や「A列車で行こう」を彷彿させる。

https://www.youtube.com/watch?v=UlFNy9iWrpE&ab_channel=JazzTimewithJarvisX

「テイク5」⇒珍しい5/4拍子の使用で有名。

5拍子のドラム リズムのバリエーションの付け方【ジャズドラム講座】 - YouTube

Dave Brubeck - Take Five ( Original Video)

W。1959年作ポールデズモンド作曲 

Dave Brubeck - Take Five ( Original Video) - YouTube

4分の5拍子の譜面
 
4分の5拍子の譜面

スパイ大作戦 ~オープニングテーマ~ MISSION:IMPOSSIBLE -Opening Theme-

w。5/4の曲 一度は耳にしたことがある楽曲。

スパイ大作戦 ~オープニングテーマ~ MISSION:IMPOSSIBLE -Opening Theme- - YouTube

W。驚き!日本にも凝ったポピュラーソングを作る人がいたのか。反俗日記の世界は狭い。

ロマの娘 - 志方あきこ

W。ロマはヨーロッパのジプシー。

www.amnesty.or.jp

引用

「奴隷としての500有余年と、ホロコーストによるジェノサイドは、その不幸な歴史の典型例です。ナチスユダヤ人に対してと同様、ロマを迫害しました。しかし、ユダヤ人の悲劇に対して、ロマの悲劇は忘れ去られた歴史です。

また、コソボ紛争ではアルバニア人の死体処理をさせられるなど、周囲の民族はロマを自分たちの都合にあわせて利用してきました。スイスでは政府主導により、1972年までの46年間、ロマの子どもを誘拐して親から引き離し、強制的に精神病院や施設に収容、成人するまで家族との接触を一切禁じる、という政策がとられていました。ロマの文化の消滅を目的としていました。」

W。上記のページはざっと見たところ、他にも読みごたえのある記事がたくさんあるようだ。後でじっくり拝見する。

W。中欧、中東に多数の人口を抱えるロマ人はEU加盟と共に、ヨーロッパ中央に移住している、ということ。

 なぜなら「どんなに制限しても、ロマ人たちの移入は止まないだろう。というのは、ルーマニア(1900万人8,6%)、ブルガリア(W、75万人9,9%)ハンガリーこの国のヒトはモンゴル系の遺伝子(W。75万人7,5%)といった国に暮らすロマ人は、人間以下の境遇にあえぎ、そこで失うものは何もないからだ。彼らは少しでもましな境遇を求めて、豊かな国を目指すだろうというわけである。」

引用

ちなみにドイツ(10万人0,1%)は、ナチスがロマ人(ツィゴイナー)にもホロコーストを適用した歴史があり、その事実についてメルケル政権は(2012年に)詳細を公表したばかりだが、そうした過去の歴史は現在のロマ人たちとは関係がないといったスタンスだ。」

blog2.hix05.com

W。ロマ人は出立地がインド北部ということで広い意味でヨーロッパ人(ゲルマン人)?と同じインドヨーロッパ語族。定住生活の習慣がなかったということは、遊牧で暮らしを立てていたのか。

テイク・ファイヴ - Wikipedia

引用

このようなスタイルの音楽のヒントを得たのは、ブルーベックが、米国務省主催のユーラシア大陸ツアー中に、トルコブルガリア音楽の影響を受けたストリートミュージシャングループが演奏するトルコの伝統的な民謡が、西洋の音楽には珍しい9/8拍子で演奏されるのを見たときである。地元のオーケストラの音楽家からこの形式を学んだ後、ブルーベックはジャズの4/4の通常のリズムから外れて、海外で経験した、よりエキゾチックなスタイルで実験的アルバムを作成することとなった。」

ロマの娘 - 志方あきこの楽曲にロマノリズムの雰囲気が出ている。

なお。ヨーロッパのバイオリンを駆使した有名なジャズバンドの一人はロマ出身者ではなかったかな?

ja.wikipedia.org

Django Reinhardt & Stephane Grappelli - Minor Swing

www.youtube.com

反俗日記のカテゴリー、JAZZ、ポピュラーを探せば見つかる。上手いけどテクニック優先の所が肌に合わない。テクニックに注目するならクラッシックでも良いということになる。反俗日記の音楽の範疇にクラッシックはない。そもそも、一部の高級な人たちを対象としたルーツを拒絶する。

https://www.youtube.com/watch?v=Wb2O2TTOMe4&ab_channel=%EF%BD%9E%C5%A0t%C3%A0rl%C3%ADght%E2%80%A0%C3%8Ass%C3%AB%C3%B1t%C3%AD%C3%A0l%EF%BD%9E

W。歌としてかなり無理があるようだ。

W.久保田早紀の「異邦人」の方がひらめきがある。しかし、あのテーマ(異邦、中東)、雰囲気は作者の意図したものとまるで違う方向に周囲が作り上げたもの。

「この曲は元は、美しい並木道並木で知られる国鉄国立駅前の大学通りの景色をイメージして書かれたものだった(W。一橋大学に通じる広い並木~桜だったか?~道)。「子供たちが空に向かい 両手を広げ …」という歌い出しは、歌詞作りに難渋していた久保田(国立市出身)が、通学の時に乗っていた国鉄中央線から見える国立駅近くの空き地で遊ぶ子供たちの姿を電車から見て咄嗟に写しとったものである。」

ぼくにはとても不思議です

50年代からいちはやくアート・ブレイキーソニー・ロリンズホレス・シルヴァーキャノンボール・アダレイなどの、いわゆる“ファンキー・ジャズ”を支持していた巨泉氏が、どうしてブラック・ミュージックがこだまして渦を描くアイラーに拒否反応を示したのか

⇒W。答えはNHK BS連続ジャズ紹介番組におけるジャズが白人にも受け入れられていく道筋を全面肯定し、ブラックミュージックへの回帰に違和感を持つ巨泉氏のジャズ発展の歴史認識にある。

**

それをぼくはいつか本人の口から聞きたいと願っていました。2014年上旬、某レコード会社のCDシリーズのパンフレット用に、巨泉氏に取材する手前までいったのですが……そのシリーズは発売中止となってしまいました。」

               引用終わり

******************************************************************************

  W。以下の9本の動画。森口博子が良かった。こぶ平林家正蔵)はジャズ愛好家

    松崎しげるは本物。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

***************************************

     トラデッショナル、ジャズ特集

www.youtube.com

 ビッグバンド特集 ゲスト加藤茶(W音楽性あり本物)

www.youtube.com

   巨泉セレクト映像特集1  

www.youtube.com

      巨泉セレクト映像2

www.youtube.com

     モダンジャズ特集

www.youtube.com

ジャズのまさに生き字引と言える大橋氏の貴重な記録、ありがとうございます。 20年程前に、『ジャズ発祥のアメリカではもはやジャズを聞く人は居なくなって、日本とフランスだけが相変わらずもてはやされている』ということを聞いて、驚いたものです。フランスでは確かにいわゆるクラシックとジャズ(モダンや前衛)ばかり流している国営ラジオ局があります。女性ボーカル特集ですから無理とはいえ“I get alone without you very well ”は、チェット・ベイカーに尽きる気がしますが、大橋氏はベイカーについて何か語っているでしょうか?それともベイカーのような人のことは嫌いでしょうか?

 

外国航路の船の記事、画像一覧の詳しいデータ付きブログの紹介とMOL大型コンテナ船インド洋真っ二つ事故の過去記事及び日本の造船業界の現状。

 海と船が好きで、各種船舶の形状機能、船名、船籍などを観察している。このブログの方は外国航路の船員をしていたとかでデータをキチンと出しているのでうれしい!

自分も一時期、船の仕事をしていたことがある。小学生の頃には流木で大きないかだを作って、トムソーヤをやっていた。夏は水泳と野球漬けだった。伝馬船の船腹に設置した魯を漕ぐこともできた(要領は船尾の櫓をこぐ動作と同じ)。学校を休んで磯釣りにいった。釣り竿を背中にロッククライミングまがいのことをやって釣り場にいった。餌のゴカイは現地調達だった。

 そういうえば3年前に温水プールに通っていた頃、周囲の人が近寄れないほど泳ぎの達者なヒトは元船員だった。研究してかなり泳げるようになったWもこのヒトが上級コースで泳ぎだすと、ついていけないので別コースに逃げることに決めていた。

双眼鏡でようやく確認した船名がキチンとHOTOにデータを添えて載っているのには感動した。

https://ameblo.jp/marine38yosan/

大型船雲MARU

https://ameblo.jp/marine38yosan/entrylist.html

記事一覧

https://ameblo.jp/marine38yosan/imagelist.html

画像一覧

******************************************************************************

W。8年前の記事の再録。MOL(三井大阪商船ライン~コンテナ)のインド洋、真っ二つ事故を取り上げた記事。この海難事故は福島原発事故関連で三菱重工神戸造船所の製造した原発蒸気発生器の写真を掲載したところ直ちに削除された数年後、偶々、不思議な形状の船首をしたコンテナ船をみつけたときに、三菱重工長崎造船所建造のコンフォート型のコンテナ船と判明し、両者が一致して記事にしたものである。付随してイロイロ横道にそれて調べた結果をそのまま載せているところが反俗日記らしい。反俗日記の過去記事には世界のコンテナ業界の連合(大型船の建造コストなど特殊事情によって日米欧の業界は連結し寡占状態になっている)について調べた記事もある。

MOL COMFORT長崎造船所、2008年に建造、沈没事故について。

MOL COMFORT型コンテナ船(同型は10数隻建造)の船首の切れ込みの形状に注目。大型のコンテナを時折目にする者にとって、船体の外見に何か感じるものがあって帰宅早々、ネットで調べてみた。

MOL(三井大阪商船ライン)デザインは統一。コンテナライン~ほぼ全部頭の中に入っている。解らなければ調べる。~のデザインを見る楽しみもある。船名も非常に気になる。解らなければ調べる。

イメージ 1

そこで海難事故を知ったわけである。

ken_non_sumの日記: 三菱長崎造船所建造のコンテナ船、就航 5 年で沈没 インド洋にて119

ウィキ引用。
MOL COMFORT(エムオーエル コンフォート)は、三菱重工業長崎造船所で2008年に建造され、ウラル・コンテナ・キャリアーズが所有し商船三井が運用していたバハマ船籍のコンテナ船である。2013年6月17日ドバイ時間の7時頃(協定世界時6月17日3時頃)にインド洋シンガポールからジッダへ向け航行中、北緯12度30分東経60度付近において船体中央部に亀裂が発生し自力航行不能となり、前後2つの部分に破断して漂流を始め[3]
W。大型船の建造スタイルは船体を輪切り状態で分割して工場生産し、ドッグで連結する方式。連結溶接は自動溶接。
イメージ 6
後半部分はドバイ時間6月27日11時48分頃(協定世界時6月27日7時48分頃)に、
W。船尾は真っ二つ事故より10日漂流後に沈没。
イメージ 8
前半部分はドバイ時間7月10日23時頃(協定世界時7月10日19時頃)に、それぞれ沈没した。
W。船首は20日後に沈んだ。船体をワンブロックごとに(各ハッチごと)輪切りにして建造しドッグで連結したとわかる。
イメージ 9
記事にするために関連情報を丁寧に収集した。今年の8月ごろだった、と想う。
コンテナの中身にはシンガポールで荷積みしたシリア内戦の反政府勢力支援物資が含まれていた、という話題もあったが、根拠が乏しい憶測の域を出ないと退けた。
海運会社は事故に遭遇しても、業界の原則として、荷主の秘密は厳守するものと想われ、情報公開はあり得ないのである。(食肉偽装問題に関西西宮の冷蔵庫社長が倉庫に預かった荷の中身を告発して、干されている)
 荷の中身の情報公開がないといって、シリア内戦支援に結びつけることは、日ごろから陰謀論を退けていることもあって、あり得ない。
韓国など新興工業国との競争関係にある日本の造船業界の現状と絡めて記事にすることも考えたが、マニアック過ぎる、又技術問題について知識がなさ過ぎる。
 結局、作成中の記事は抹消した。
抹消した記事ではこの楽曲を挿入した。
動画削除されている。当時、ヒットした。アンディーウィリアムスショーに出演した際にこの曲を演奏した動画のアップ。
 
この唄は元々、アメリカン、トラディショナルソング。
カントリー歌手、ドワイト、ヨーカム。かなり老けた。
 Dwight Yoakam - "Sloop John B" (The Beach Boys cover) captured in The Live Room
この事故の原因は、造船業界で働いていたベテラン溶接工に聞くと、どうやら船体溶接部のすぐ脇の脆弱部が強烈な荒波に船体がもまれた際に一気に亀裂損壊が生じた模様。
イメージ 7
三菱重工長崎造船所が建造した10数隻のコンフォート型のコンテナ船は高速航海を維持するために(コンテナ船はの流通コストを抑えるために長距離短時間航海を旨としている~20ノット以上、1ノット=約1,8km普通)船首部分を高速船のような形状にしており、その脆弱性を補うために、甲板に特殊な強度を持たせる作りになっているということだったが、やはりそのような構造では大波に耐えかねたようだ。
この事故を受けてコンフォート型のコンテナ船の甲板は補強された。
 
日本の造船業界と韓国など新興工業国の造船業界の受注競争の激化と、
日本の業界には不利な条件がでそろっている現状をキッチリと抑えておくべきだろう。
     ー東洋経済 ON RAINー2012年12月6日記事。
<存続なるか日の丸??(W。こういう視点がダメだと主張している。最後は劣勢の趨勢から排外主義に行きつく。>ー迫り来る2014年危機ー船腹過剰で受注激減 仕事払底の危機が迫る。
W.イロイロ危機煽りの様な書いているようだが、肝心なことをスルーしている。
産業の歴史的な発展パターンには一言も触れていない。
繊維、紡績産業ー重厚長大、労働集約型産業ー金融、保険、商業サービス、IT。
高度成長経済の時代の日本造船業は世界一だったが今は1位韓国、2位中国、3位日本。
自動車産業のように製造過程をロボット化して規格品の大量生産をしづらく、大量のヒト手間がいるし、その割りに現場の技術力も必要。完成品の耐用年数が長く、資本回転が悪い。
結果、現場労働者の賃金水準の多寡が完成品の価格と企業の利潤率に反映する。
多くの現場作業員はリストラされてきた。その中には優秀な技術力を伝授すべきものもいたはずだ。
しかし、日本造船業界は技術力で勝負するしかないのに、現場作業段階で問題が生じていく条件は潜在する。
以上のような絶対的ともいえる歴史的条件の違いをスルーして、<日の丸、ナンタラ>と煽るから、余計な危機感が生まれ、ろくな政治結果にならないのである。
W。バルカー

下図はクリック拡大できる。ここでいうガス船の建造コストが高価。

f:id:redtigerkun:20211001132508p:plain

造船「国内首位&2位連合」でも遠い中韓の背中 | 素材・機械・重電 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

W。今治造船地場産業が業界NO1企業になった。石播(IHI)重工、日立は造船業から撤退気味の趨勢の中からコスト安が売りの今治造船が中小造船所を吸収して相対的な地位を高めた。

f:id:redtigerkun:20211001133202p:plain

三菱重工長崎造船所(名門造船所)建造コンフォート型コンテナ船のインド洋海難事故の記事作成から(2013年6月)から8年の歳月が過ぎた。あの頃の日本と世界の造船業への認識と今の現状の基調は変わっていないが、三菱重工の造船部門は世界の当該業界のシェアでいえばその他の部類に入るほどになっている。
今治造船という会社地場産業⇒来島ドッグが名称変更したのかな?調べてみる)が日本ではトップに位置するとは、全く知らなかった。結局、造船業界は労働集約産業。労働コストの多寡によって収益率は変わってくる。日本の造船産業が右肩上がりだったのは高度経済成長までだった。その後韓国の造船業がトップに立ち、次に中国企業首位と移り変わってきた。
今治造船 - Wikipedia
 W。広島の東洋工業マツダみたいな会社だな。ただし、オーナー非上場企業。一族は経営から追放されていない。
引用
愛媛県香川県広島県山口県大分県瀬戸内海沿岸を中心にグループで10の造船所を保有している。1959年に檜垣正一が代表に就任以後は檜垣家が代表を務めるオーナー企業である。

1980年には三菱重工業三井造船石川島播磨重工業日立造船後2社の造船部門は現・ジャパンマリンユナイテッドといった大手造船会社の3分の1以下の生産能力しかない造船会社であったが、

>1980年代に造船業界が不況に陥り(W。急激な円高により外需激減、工賃上昇の影響)、大手がドックを削減し新事業にシフトする中で経営不振の造船会社を傘下に収め、規模を拡大した。」 引用終わり

深刻な海運業界の船余り  W。2013年記事を書いた頃より指摘されていたがまだ続いている!

引用
世界の大手造船各社が再編に動くのにはいくつかの背景がある。1つは、一括発注の増加だ。」
近年、造船各社の顧客である海運業界も再編が進み、それにつれて大型商船も一度の発注が多数隻となることが増えている。規模が小さな造船会社ではそうした顧客の要求に応えられないため、造船会社の合従連衡が進んでいた。今治造船JMUが共同で受注し、それぞれの造船所で船を建造すれば、多数隻の発注にも十分応えられる。」
もう1つの背景は、世界の海運業界で続く深刻な「船余り」だ。2008年のリーマンショック直前に受注し、生産を開始した船が大量に出回っているためだ建造に数年かかる大型商船リーマンショック後も建造量が増え続け、2011年の世界の建造量は年間1億総トンを超えたその反動で建造量は大きく減少し、
現在はピーク時の半分程度の5000万総トンにとどまっている。⇒W大型生産設備投資の景気波動に対する硬直性、困難性。

それにつれて、各造船会社の手持ち工事も減少。適正とされる2年分の手持ち工事量を割り込むと「新型船の設計をする余裕がなくなり、既存のものと同型船の受注しかとれない」(檜垣社長)。比較的競争力のある今治造船は2年分を確保しているというが、国土交通省によると、日本の造船業界全体は1.8年分の手持ち工事しかない。

その結果、ここ数年は赤字覚悟の安い船価での受注競争が繰り広げられてきた。

中国や韓国の企業は政府からの手厚い保護もあり、少ないパイを奪いにきた。

韓国の大宇造船海洋は一時経営危機に陥ったが、政府系金融機関が1兆円を超える金融支援をしているとされる。日本政府もこうした動きに対して世界貿易機関WTO)のルールに違反するとして2国間協議を求めているが、韓国側が応じる気配はない。」W。長期経済停滞から抜け出せない状況下で発生した東日本大震災福島原発事故後、オリンピック開催に立候補するモチベーションと同類!

長期スパンの展望があるわけではない。ただ直近の周囲と足元を見つめた対応があるだけ。コスコストカット、非正規労働の維持の悪循環。

焦点となるLNG運搬船 船価が高く、今後の需要も見込めるLNG

今治造船三菱重工業と合弁での営業・設計会社をすでに始めているためだ。

しかし、三菱重工は大型船の主力工場である長崎造船所香焼工場を同じ長崎県大島造船所に売却予定だ。売却すればLNG船から撤退することになる。檜垣社長は「三菱との合弁解消は考えていない」としているが、合弁会社の意義は薄れつつある。

 今後、中韓との差別化のために注力するのは環境規制への対応だ。国際海運のルールを決める国際海事機関(IMO)は、温室効果ガスの排出について2030年に2008年比で40%以上の削減を求めている。
******************************************************************************
  W。以下は過去記事をそのまま。張り付けたもの。三菱長崎造船所建造、コンフォート型コンテナ船の海難事故原因を究明している連続投稿。今読んでもなかなか面白いので再録した。
 
by Anonymous Coward on 2013年07月17日 19時23分 (#2423076)
世界初の船体用降伏応力47 kgf/mm2級高張力鋼の開発と実船適用 [mhi.co.jp]
「耐久性に難がある」とは何を指しているのかわかりませんが、降伏応力は現在主流の40 kgf/mm2鋼材よりも2割程度高いとされていますね。
図6に適用部位がありますが、写真で見る破損の基点はこの部位ではない(もっと下の船腹部である)ように見えます。
コンテナ船の大型化に対応した,47 キロハイテン を世界に先駆けて開発し,実船に適用した.その特徴は以下のとおりである.
(1)高強度効果による薄手化と,鋼材の高靭性化を組み合わせ,万一の脆性き裂特性を高め,船体の信頼性を向上した.
(2)高強度効果による重量低減により,貨物積載量を増加し,推進性能・燃費向上にも寄与した.
(3)以上により,お客様のニーズである,安全性向上,環境負荷低減にマッチした製品の提供を実現した.
 47 キロハイテンは,単なる高強度鋼板ではなく,適切な設計と組み合わせることで,軽量化と船体の信頼性向上を同時に達成しており,この考え方は,今後の超大型コンテナ船を開発・建造する上で,世界的な標準となっていくと考えている.
鋼材が試験時のスペック通りの強度を持っていなかったか、新規鋼材には問題なかったけど既存鋼材との溶接とかに未知の問題があったか、軽量化のために変更した構造の設計が間違っていたか、とか原因はいろいろ考えられるでしょうが、沈んでしまうと調べようがなくて困りますね。
# アジアの安い造船メーカーに、技術で対抗したい三菱重工にとっては痛い事故ですなぁ
by Anonymous Coward on 2013年07月17日 20時01分 (#2423107)
一般にハイテンは疲労に弱いです。
また通常の鋼材に較べて低温脆性の限界温度が高い(より高い温度で脆化する)と言う性質があります。
またこの二つが重なり合うと当然疲労も大きくなるわけです。
従来はここが問題になっていましたが、MHI
「高強度効果による薄手化と,鋼材の高靭性化を組み合わせ,万一の脆性き裂特性を高め,船体の信頼性を向上」
と言っている様に、それを特殊な技術でカバーしたものであると思われます。
船体にはハイテンを全部使えばそれだけ強いと言うわけでは当然ながらありません。場所によって軟鋼からハイテンまで使い分けます。その他に摩耗の特性が高い金属、溶接でよい金属、などを組み合わせて船体は作られています。
正直MHIがこの辺りでしくじるとはちょっと考えられないので、何かイレギュラーなことが起きたのではないかと思われます。
また問題が発生した場合、これはMHIだけの問題ではありません。日本だけの問題でもないです。
と言うのは、以前は国ごとで安全基準が異なったのですが、今は改正SOLAS条約と言うものでかなり統一されてきています。
まだ発展途上ですが、2008年就航の船ならば、ほぼ最新の基準が適用されているはずです。これはシミュレーションプログラムまで規定されているような厳格なものなのですが、これをクリアしていて、構造的欠陥があると言う事になるといろいろとやばいですね。
 
by Anonymous Coward on 2013年07月17日 19時37分 (#2423094)
三角波(ピラミッド状の波)を受けて前後が海面に浮けば潜水艦以外の船種は全て「折れる」か「転覆」します。
潜水艦でも緊急浮上(船首を空高く上げる浮上方法)は船体寿命を縮める(最悪折れる)として嫌われています。
船底の一点を持ち上げられ、前後は宙に浮くんですから、原子力空母だろうが波が相応に大きければ折れるか転覆します。
それが商船規格のコンテナ船なんですから前後が浮けば折れます。
折れない船なら、それは強度過剰で積載量が少なすぎ、実用的な輸送船にならないでしょう。
転覆していない。即時に折れていない。
ということから、構造規則は満たしているのではないでしょうか。
荒天時に三角波が発生しやすい海域を航行していたという、航路選択のミスはあるかもしれませんが、
それも、そういう海域を選ばないと燃費と期日が守れないのなら、止む得ない事故でしょう。
 
by Anonymous Coward on 2013年07月17日 20時08分 (#2423116)
船級協会などの検査をパスしているはずだし、荒天といってもデタラメに凄い波には見えない。
使用実績の浅い鋼材使ったために、造船、操船のノウハウが溜まっていないとか、見えにくい設計ミスの可能性もある。
でも、施工不良の可能性もあるんじゃね?
船用としての使用実績が浅いということは、加工、造船した人たちのノウハウの溜まっていない気がする。
造船所といっても船だけ造っている訳じゃないし、ハイテン綱の加工経験は少なくないとは思うけど。
 
by Anonymous Coward on 2013年07月17日 23時48分 (#2423278)
工作機械業界ですが、製造に半年掛かる機械が数台沈みました。
納期要求がきつい業界なので、営業がパニクってます。
 
by hahahash (41409)on 2013年07月17日 17時23分 (#2422998日記
前半分だけで3週間も漂ってたのか、今時の船ってすごいな。
たぶん、そんなの常識だろってレベルの話なんだろうけど、あらためて感心した。
えーと、水密区画とかそういう話でいいんだっけ?
 
by Anonymous Coward on 2013年07月18日 2時05分 (#2423320)
複数の船倉を持つバラ積み貨物船などと同様に、コンテナ積載部分も区画分けされていたようですね(折れた区画以外はすぐに浸水しなかった)
事故原因はまだ不明ではあるものの、6月27日の時点ではやばやと商船三井から同型船の強化工事実施のプレスリリースが出ています
http://www.mol.co.jp/pr/2013/13049.html [mol.co.jp]
 
      <追記>
 もうプロ野球にはたいして興味はないけれど、勝利の方程式を
マー君で2勝。残り5試合で2勝すれば4勝=優勝。
 
ミウリ。
マー君で2敗残り5試合で4勝1敗でなければ、優勝できない
 
が、勝負の世界に絶対は無い
途中で眠くなったり飽きてくるかも知れないが、マー君劇場は勝っても負けても興味はある
現時点の日本最高の役者である。存在感がある。
 
が、ラジオで夜8時から、9時まで大人のジャズタイム。
優先順位はこちらの方。

最終回 海馬体-嗅内皮質における空間認知システム : ライフサイエンス 領域融合レビュー

海馬体-嗅内皮質における空間認知システム : ライフサイエンス 領域融合レビュー

1.場所細胞の発見 海馬の場所細胞は認知地図の神経基盤。場所細胞は哺乳類に共通の普遍的な空間認知システムを構成する!

 

W。“いま自分がどこにいるのか?”という空間認知は,われわれが生きていくために重要かつ基本的な感覚である.」

空間のなかでの自分の居場所を認識する場所細胞は海馬(タツノオトシゴ)に存在する。

@「空間認知能力の低下は認知症の中核症状でもある.空間を正しく認知するために,脳はどのようなしくみを備えているのだろうか 1971年,O'Keefeらは,空間のなかでの動物の位置に反応して活動するニューロンが存在することを発見した1).この研究が行われた当時,すでに海馬という脳部位が記憶において重要であると考えられていた2)

多数の場所細胞を集めると,場所受容野が動物の歩きまわる環境全体をおおいつくす.そのため,場所細胞の活動を読み取る」

また,場所細胞のきわだった特徴として,特定の感覚情報に依存しないことがあげられる.」

.たとえば,暗闇にして視覚情報をうばっても場所細胞の活動はもとどおり維持される.嗅覚,触覚,聴覚の情報も不要である4).さらに,動物をカートに乗せて動かしても場所選択的な活動は生じることから,歩くという運動指令の情報も必須ではない5)したがって,場所細胞の活動は特定の感覚情報により一義に決まるのではなく,さまざまな情報を統合した結果として脳が内的に生成する空間認知を反映するものと考えられる.このような特徴から,

>場所細胞は認知地図の神経基盤であると提唱された6

2.場所細胞の解剖学

f:id:redtigerkun:20210930143515p:plain

図2 海馬の構造
(a)ラットの頭部の模式図.
(b)ラットの脳を側方からみた図海馬および嗅内皮質は,それぞれ左右の大脳半球に1対ずつ存在し,背側-腹側軸の方向に細長い形状をとる.
(c)海馬の水平断面.海馬のCA1野およびCA3野の錐体細胞と歯状回の顆粒細胞興奮性の投射細胞であり,ほかに,それぞれの領域に多様な介在細胞が存在する.

投射経路としては,

嗅内皮質→歯状回→CA3野→CA1野とめぐるトリシナプス経路や,

嗅内皮質からCA1野に直接入力する皮質-アンモン核経路などがある.

*********************************

>場所細胞の活動パターンは外部の環境に応じて動的かつ瞬時に再配置する。

海馬における領域や領域の内部での位置により,少しずつ異なる情報を表現する場所細胞が分布している.

3.場所細胞と記憶

場所細胞は海馬に依存する空間記憶やエピソード記憶に深く関与する。

動物が新奇な環境を探索すると,

安定な場所細胞の活動が数分から数十分のうちに形成され18)

数日ないし数カ月後19,20) に同じ環境にきても同じ活動パターンが再現されうる.

こうした場所細胞の活動パターンは,環境そのものについての空間記憶の形成および維持を反映するようにみえる。

 

環境自体の学習にくわえ,空間情報とほかの情報とを連合する学習においても場所細胞の活動は変化

,特定の場所に隠されたえさを集める課題では,えさのある場所へと場所受容野が再配置する22)

複数の情報を連合した神経活動が,学習による場所細胞の再配置の基盤

4.格子細胞内側嗅内皮質に格子細胞が存在 海馬への入出力を担う嗅内皮質

格子細胞は普遍的な距離の指標である

f:id:redtigerkun:20210930151712p:plain

5.そのほかの空間選択的なニューロン


前海馬支脚において,動物の頭の向きに反応して発火する頭部方向細胞

海馬支脚には,動物から一定の方向かつ一定の距離に壁が存在するときに活動する境界ベクトル細胞

内側嗅内皮質には,格子細胞と頭部方向細胞の両方の性質をあわせもつコンジャンクティブ細胞

壁際などの環境の端にいるときに活動するボーダー細胞

部屋のなかに置かれたオブジェクトの場所に反応する

f:id:redtigerkun:20210930152903p:plain

6.空間選択的な神経活動の回路機構および細胞機構

空間選択的なニューロンは海馬体-嗅内皮質に密集しており,これらの活動にはなんらかの相互作用があると想定される。

~~~

嗅内皮質と海馬は,上流と下流という一方向性の階層関係ではなく,相互作用により安定な空間表現をつくる相補的なシステム

 そもそも,場所細胞や格子細胞のもつ空間情報はどの脳領域からもたらされるのだろうか? 

上流からの入力パターン自体にくわえて,

その入力がシナプスを介してニューロンに伝達される効率空間選択的な活動の確立においては重要

  シナプス可塑性

新しい経験や体験などによって脳が活性化され、シナプスの通りが良くなれば伝達物質の放出量が増え、数が増えれば接点が増える分、情報をたくさん伝えられる・受け取れるという効果がみられます。 こうした人の経験や体験によって変化する柔軟性の実態が、『シナプス可塑性』だと考えられています。」

W。以下の記述はアリセプト(ドネジベル)という認知症治療薬の原理。

シナプス可塑性による伝達強度の変化は,

記憶の基盤となる細胞機構であるとともに,場所細胞の形成および維持にも関与することが示唆

シナプス可塑性を抑制するNMDA受容体阻害薬を腹腔内に投与すると,慣れた環境における場所細胞の活動は影響をうけないものの,新奇の環境において形成された場所細胞の活動の長期安定性が失われる46).また,領域選択的にNMDA受容体をノックアウトした場合には,空間記憶の障害とともに場所細胞の発火パターンがくずれる4

7.ガンマ波に着目した回路機構の解明

ガンマ波は海馬体-嗅内皮質を含むさまざまな脳領域で観察される周波数30~90 Hzの脳波である.ニューロンの活動パターンはガンマ波の影響をうけ,しばしば,ガンマ波の特定の位相で発火するようタイミングが固定される.この現象を位相固定という.ニューロンが集団で特定のガンマ波に位相固定すると,ミリ秒の精度で同期した発火となりシナプス後細胞に活動が伝達されやすい.そのため,ガンマ波への位相固定は領域間の効率的な情報伝達に貢献すると考えられている. 

海馬体-嗅内皮質では,遅いガンマ波と速いガンマ波の2種類の周波数帯のガンマ波が観察される

f:id:redtigerkun:20210930155328p:plain

CA1野の錐体細胞シナプス可塑性を阻害すると,遅いガンマ波への位相固定が減弱し,場所細胞の形成も遅れることが明らかになった.こうした結果と,ガンマ波の領域間の同期を考慮すると,空間学習の際の海馬回路の挙動が推定された(図4b).シナプス可塑性は,細胞レベルにおいては,個々のニューロンの時間的あるいは空間的な発火パターンの形成に寄与するとともに,回路レベルにおいては,記憶形成の際にCA3野→CA1野→嗅内皮質という経路の情報伝達を選択的に増強する役割をもつと考えられる.

                         引用終了

W。この回の学習で54打席無安打の日本記録を達成中の阪神タイガースゴールデンルーキー佐藤輝明選手のコンタクト率が悪すぎる要因は打撃技術や経験、精神の在り方の問題を超えた脳内の打撃関連神経がプロ野球仕様になっていなかった、とわかった。

それは関西学生野球時代の突如の不振(大学3年秋打率1割9分台)において明らかだった。レベルの低い関西学生野球リーグで相手チームにマークされ打撃不振に陥った。ましてやプロではということである。(もっともスタミナ不足や精神状態悪化もある)

 であれば、イロイロな提言、批判は打撃関連脳内部位がプロ仕様に至っている選手に対して発せられるべきで、その域に達していない佐藤選手にはお門違いということになる。黙って見守ってあげるべきだ。あれこれ言ううのは人格破壊につながる。

第2回。認知症の探究。①大脳辺縁系(海馬タツノオトシゴ状)イモリ、ヤモリにもある。②脳の老衰=認知症治療薬はない。③超高齢化社会の不可逆な人間的自然現象=自己の絶対的外部の事態への認識の如何ゆえに哲学宗教の領域を含む課題④place cell場所細胞は哺乳類に共通の普遍的な空間認知システムを構成。

leading.lifesciencedb.jp

W。参考資料1

39. 学習と記憶;海馬の新生ニューロン - 論文・レポート

二つの図版を使用させてもらいました。

report_04_52_1.jpg

report_04_52_2.jpg

W。参考資料2

神経の可塑性とは - コトバンク

引用

神経系は外界刺激などによって常に機能的、構造的な変化を起こしており、この性質を一般に“可塑性"(W。かそせい)と呼んでいる。」

~~「神経の可塑性は大きく3つに分けられる。

1つ目は発生していく時や発達していく段階にみられる可塑性

②2つ目は老化や障害を受けた時などに神経の機能単位が消失⇒W。認知症の通常の捉え方はアミロイドβ蓄積による神経単位の消失。従って治療薬は血管の受容体を通して脳内に浸透できないのでアミロイドβを除去するクスリはない。するが、それが補填・回復されていく場合。

 

 なお、下図のエーザイ開発のアリセプト(ドネジベル)は脳神経のシナプス部分の伝達不如意を改善するクスリでアリ、アミロイドβを除去するものではない。

引用 

認知症薬「アリセプト」に重篤副作用:FACTA ONLINE

認知症の特殊さとは、診断がとても難しく、薬の効き方が患者ごとに大きく異なることだ。

認知症には、アルツハイマー型のほか、脳血管性、レビー小体型、前頭側頭葉変性症などの種類がある。一般的にはアルツハイマー型と脳血管性で全体の7割を占めるとされるが、河野氏の長年の経験では、アルツハイマー型は44%、レビー小体型21%、前頭側頭葉変性症15%、←W注①脳血管性10%、その他10%というのが実態ではないかという。

一般的な診断がアルツハイマー型と脳血管性に偏っているのは、誤診の多さを示唆」

******

前頭側頭葉変性症15%、←W注①

引用 

アルツハイマー病と前頭側頭葉変性症の共通病態を発見―新たなシグナルを標的とする早期治療法の開発にむけて― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

アルツハイマー病は、2025年には高齢者の5人に1人が罹患(W.超高齢化社会の人間的自然現象。頭の老衰であり不可逆性がある。人間的自然を受け入れることが肝心!人間の根本的な苦しみは生老病死OECD諸国において生まれる際の災厄は基本的に解決されている=乳児死亡率)

すると言われています。前頭側頭葉変性症(脆弱化するのは海馬(タツノオトシゴの形態)だけではなかった。前頭葉も老衰する。とレヴィー小体型認知症は、アルツハイマー病に次いで頻度が高く、概ね、アルツハイマー病の2分の1から3分の1ほどの患者数があると言われています(W。併存しているのだ思う)これらの3大認知症には遺伝の影響が強い家族性認知症と遺伝的要素が目立たない孤発性認知症がありますが、家族性前頭側頭葉変性症の中では、タウ(tau)とプログラニュリン(PGRN)(注2)の遺伝子変異の頻度が比較的高いと言われています。アルツハイマー病ではアミロイド、レヴィー小体型認知症ではアルファシヌクレインが脳内の神経細胞の内あるいは外に蓄積して凝集します。

③3つ目は記憶や学習などの高次の神経機能が営まれるための基盤となっているシナプスの可塑性

(synapticplasticity)である。

アリセプト(ドネペジル)とは | 認知症ねっと
 

アリセプト(ドネペジル)とは | 認知症ねっと

記憶・学習のメカニズムを分子レベルで明らかに―記憶・学習を操作できるか 幸田 和久(生理学)|KOMPAS

******************************************************************************

海馬体-嗅内皮質における空間認知システム : ライフサイエンス 領域融合レビュー

要 約

内側側頭葉の海馬体-嗅内皮質には

場所細胞,格子細胞,頭部方向細胞が存在.

これらのニューロンは,壁やオブジェクトなど外界のランドマークを基準とした空間選択的な発火を示し,動物の空間認知をささえる“地図”としてはたらくと考えられている.

また,外界の変化や連合学習に対する活動パターンの様態から,

空間記憶やエピソード記憶にも関与

       

        場所細胞(place cell)

>ラットが部屋のなかの特定の場所で特定の方向をむいたときにだけ活動するニューロンが存在することを見い出した.

そののち,方向選択性は実は平面的な広がりのある部屋では弱く(ただし,1次元の通路状の環境では顕著な方向選択性がある),動物が特定の場所を通り抜けるときにおもに活動

また,場所細胞のきわだった特徴として,特定の感覚情報に依存しないことがあげられる.たとえば,暗闇にして視覚情報をうばっても場所細胞の活動はもとどおり維持される.嗅覚,触覚,聴覚の情報も不要である.

さらに,動物をカートに乗せて動かしても場所選択的な活動は生じることから,

>歩くという運動指令の情報も必須ではない。

         W。結論、場所細胞活動の本質

したがって,場所細胞の活動は特定の感覚情報により一義に決まるのではなく,さまざまな情報を統合した結果として,脳が内的に生成する空間認知を反映するものと考えられる.W。認知症の中核症状は<記憶障害>と<見当識障害>である。両者の相互関係は切り離せない。脳内の情報を統合し生成される空間認知力の老衰過程が認知症の中核症状である。

@このような特徴から,場所細胞は認知地図の神経基盤である⇒W。認知地図という見方も適切である。頭の老衰のために脳内に情報を統合した地図が作成できない。構造、関係地図が作成できないのである。=「場所細胞哺乳類に共通の普遍的な空間認知システムを構成すると考えられる.」