反俗日記

多方面のジャンルについて探求する。

#政界

対談]ブルース・カミングスとパク・ミョンニムが語る戦後70年と北東アジア 2014.10.31 21:22

対談]ブルース・カミングスとパク・ミョンニムが語る戦後70年と北東アジア 2014.10.31 21:22 「韓国の産業・国力を考慮すれば戦時作戦統制権の移管延期は理解できない」 カミングス教授 安倍内閣に危険性はあるものの 日本国内に反対者が多いので心配はして…

デフレ脱却のスローガンの目指すもの。我田引水、過去の記事前面コピー→<安部日銀インフレターゲット政策と日本経済占有率の後退という歴史的トレンド>2013/2/12(火)

アベ等、一般のデフレ脱却認識はこの程度である。庶民生活無視の、空恐ろしい発想である。怒りがこみ上げてくる。 引用。 激論!GPIF改革 理事長と東大教授のどちらが正しい?山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員] 「対立点2] インフレ目標2…

アベノミクスに行き詰って、大切な年金資金を株式市場に流すGPIF(年金積立金管理運用機構)改革にかつてのリフレ派の日銀攻撃の論法を見る思い。日本の異常政策を世界が嗤う。日本資金の流出は絶好のチャンス。

当初、今回の記事のタイトルは、戦争国家アメリカの軍産複合体(獄産体制)の狂犬リスト、ということで、 (1)*共和党マケイン議員*ジャパンハンドラー、アーミテージの親分格。 など順次取り上げるつもりだったが、待てよ、そういえばアベ首相も同類で…

日米安保と集団自衛権。吉田茂の1964年の訓辞「政策の中で最も重要なのは支那」。ニワトリからアヒルへ。キャロル・グラックによる欧米帝国グローバル金融経済拡張の新理論『グローバル記憶文化』

前回の記事の中に記した「W。上記の日米両安保条約におけるマーカー部分に立ち入って比較しないと、集団自衛権問題と日本国憲法状況の関係をクローズアップし、白井との戦後民主主義をめぐる相違を明らかにできない。」について、時間不足げ検討できないと…

キーワード主権回復の日の探索。戦後衆議院選挙に見る民衆史の実像と江藤淳の指摘するGHQ検閲問題。

日記の続きをやらねば。佳境に入っているところだ。 <主権回復の日>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E6%97%A5をキーワードに切り込むことにしている。 アベ政権は4月28日を主権回復の日と決定した。 「日…

井上寿一著「政友会と民政党」 最終章 二大政党の解党とその後。<太平洋戦争の年表>及び<GHQ占領統治年表>

井上寿一著「政友会と民政党~戦前の二大政党制に何を学ぶか~」 最終章 二大政党の解党とその後。 1、虚構の挙国一致 引用 政友会の本音は小山完悟~が語っている。以下の小山日記(1937年8月3日)は政友会の基本的な立場を伝えている。 「盧溝橋事…

現下の中東情勢を想像してみた。

ニュース源に信頼が置けない。大前研一の著書によると中東の情報源として、衛星放送局アルジャジーラ を流しっぱなしにしているという。 1冊の著書を読んだ限りだが、情報処理がきちんとできていると見た。したがって、アルジャジーラの情報に注目する。 解…

政治システムと財政パフォーマンス: 日本の歴史的経験~3、政治システムの断片化と財政:政党と軍部、の補足~大蔵省主計局長、賀屋興宣、証言の補足及び日本共産党24年綱領草案の日本状況分析。

前回の記事「政治システムと財政パフォーマンス: 日本の歴史的経験 岡崎 哲二 経済産業研究所 を「推断」?する。」2015/1/24(土) 午後 10:38 で取り上げた論文はタイトル「政治システムと財政パフォーマンス」とあるように、ごく限定された視点から、<日…

政治システムと財政パフォーマンス: 日本の歴史的経験 岡崎 哲二  経済産業研究所 を「推断」?する。

政治システムと財政パフォーマンス:日本の歴史的経験 岡崎哲二* 要旨 大日本帝国憲法は、国務と統帥の分離と、前者における国務大臣の単独補弼制の二つの面で分権的な政治システムを規定していた。この枠組みの中で、日露戦後、政治システムの構成要素であ…

第二回。「政友会と民政党」井上寿一著を解剖する。一次世界大戦後のデモクラシー時代には、政党人の冷静でリアルな内外認識も可能であったが、実行政治主体の政党は不在。

参考資料は「日記」に見出すのが筋だ。その都度、ネット上のあちこちを探し回って、貼り付けるだけでは、日記を書いてきた意味がなくなる。 過去の気になる記事のセレクションNO1及び2014年12月総選挙への意見。 2014/12/8(月) 午後 1:31 (70)…

連載開始にあたって~「政友会と民政党」井上寿一(ひさいち)著~例えようのないユーモアを「発見した」~<2012年11月25日発行、(民主党野田内閣最末期)>中公新書。

さてと。 今回から井上寿一(としかず)著「政友会と民政党」2012年11月25日発行、中公新書を 自分流儀で修正しながら書き写し、戦前の二大政党の政争を軸に大正デモクラシー~満蒙紛争~満州国樹立(国際連盟脱退)~日中戦争拡大~太平洋戦争突入…

続編。<増税は誰のためか>神野直彦 地方財政審議会会長インタビュー。

このままでは貧しいヒトほど負担が重くなる 神保 われわれが税金とは別に社会保険料をはらっていますよね。 税と社会保険料をあわせた国民負担率を見てみましょう。ざっくりというと給料のうち何%を税金と社会保険料に取られているか、という数字です。 1…

<増税は誰のためか>神野直彦 地方財政審議会会長インタビュー。90年以降の減税によって、法人税負担率は諸外国並み、所得税負担率は先進国で最も低いレベルへ。経済不振による歳入減が加わり、財政大赤字。

<増税は誰のためか> インタビュアー神保哲生 宮台真司 TALK2 貧しい人がより貧しくなる全盛から『分かち合い』の税制へ 神野直彦 地方財政審議会会長 宮台 経済のグローバル化が進む中で、どの先進国も市場や政府、財政は不安定化して、将来不安、雇用不…

大橋巨泉さん、3度目となるがんを発症、12月1日の<今週の遺言>で告白。「シューシュポス」の道を選択。安倍晋三の難病とは?新薬アサコールとは?

W、なんともいえない。身につまされる。自分の直近の将来がライトに照らし出された思いがする。暗転は瞬く間に訪れる。 巨泉さんのガンの闘病の経過を見ると、ガンという病気の特徴がはっきりとわかる。 一言で云えば、左下図に示されているように、<原発…

アベノミクスは消費税増税の景気大後退を後ろから、思いっきり後押しし、落としどころは金融寡頭制支配の強化。集団自衛権(解釈改憲)などの政治課題実現のための撒き餌でもあり、自民と経団連は一挙両得を画策!

解散総選挙を強行した自公政権はクロを白と言いくるめている、というよりも、説教強盗に等しい行為である。 >” 説教強盗 ” とはYAHOO知恵袋http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217690037 景気をココまで悪化させた張本人が、…

五つの赤い風船の「遠い世界へ」とウディーガスリーの名曲「ディス・ランド・イズ・ユア・ランド」。IWJ~アベノミクスを一刀両断~岩上安見によるエコノミスト・高橋乗宣氏インタビュー書き起こし。

>「想像力は空想ではなくて、現実を加工する道具である」 鈴木孝壽(こうじゅ)「ラテンアメリカ端方15カ国~豊穣と貧困の世界~。 五つの赤い風船 「遠い世界に」。発売当時のバージョンをあげようとしたが、簡単には見つけられなかった。確か過去の記事…

男の井戸端会議から~アベ解散手法と橋下大阪市長、松井同知事の任期途中での小選挙区出馬画策→断念の類似性~一端染まったものは<止められない、停まらない>

以前、歯医者さんの治療台で、来る途中の歩道のガードレールに激突した失敗談~しかも寸分違わないところへの二度目の自損事故で自分の間抜けぶるに腹が立つやら可笑しいやらで~を笑いながら突然、話すと、ソレを受けて歯医者さんは、どうしたことか「アベ…

大前研一「さらば アメリカ」    第7章 属国か独立かー日本の選択。日本の外貨準備100兆円のからくりについて、疑問点が多過ぎたので調べてみた。

大前研一「さらば アメリカ」 第7章 属国か独立かー日本の選択 「51番目の州」対日バッシング史 日本は今後、このアメリカとどう付き合うべきか。その選択肢はたった二つしかない。アメリカの属国になるか、ならないか、である。 対米経済敗戦で「失われ…

大義なきアベ解散総選挙の記者会見冒頭談話の肝心な解散宣言のフレーズ。<「代表なくして課税なし」。アメリカ独立戦争の大義です>。どうして日本の大義なく、17世紀アメリカの大義が出てくるのか?

大義なきアベ解散総選挙。確かにその通りだ。国会絶対多数派、安定した?全国的支持基盤。任期を丁度2年残した解散。 首相記者会見冒頭発言を精査すると支離滅裂。しかも、肝心な解散宣言のフレーズに、日本の首相とは思えないトンデモ発言まで飛び出して…

解散総選挙批判。異次元金融緩和の現状→毎日社説:日銀の追加緩和 泥沼化のリスク高まる。リフレ派高橋洋一ヘリコプターマネー論にアベノミクスの経済原論をみる。

町角の要所要所に常時貼られている公明党の政党ポスターが何時の間にやら新しい選挙区選出議員のポスターに差し替えられている。アベ首相と当該議員の両者が並列してこちらを向いている。 アベ首相の顔も、時折テレビで見かけるむくみ気味のむさくるしさは…

安部政権の総選挙の真相は、拙速過大なアベノミクスの破綻にアリ、個人消費停滞と消費税増税延期を口実に、今後の庶民生活の急速な悪化を見越して、デマ宣伝を武器に先行的に襲いかかり、ねじ伏せようとする暴挙。

<追記>を今回の安部首相の解散総選挙表明を受けて、それに反対する側に起こると予め想定していた、論議に対して、関係ネット記事を言説を一点+記事の見出しだけ垣間見た範囲で、やはり!と止むに止まれない冒頭に付け加えた。 安部記者会見の冒頭談話に…

第3回。ネグリ叛逆~マルチチュードの民主主義宣言、グローバリズムによって代表性が失効する←グローバル資本制への世界民衆の政治原論。雨宮処凛11、19UP「沈みゆく大国アメリカ』を読んで」全文。総選挙。

第1回、第2回で注目する論点のまとめ。 第1回 その(1)、借金を背負わされた者 ハ負債に基づく搾取 W,以下の項目に注目する理由 4つの主体形象→(1、借金背負わされ~ 2、メディアに繋ぎとめられ~ 3、セキュリティーの縛り~ 4代表された~)…

東アジア情勢における日米韓のリアルな動向(重要論文)。1)季刊「創作と批評」日本語版歴史と安保の分離は可能か~日本の右傾化と日韓関係~2)補足、IWJブログ「第3次アーミテージレポート」

歴史と安保の分離は可能か~日本の右傾化と日韓関係~2014年「創作と批評」 春号(通卷163号) 権赫泰:聖公会大学日本語科教授、著書として『日本の不安を読む』『戦後の誕生』(編著)などがある。 W。韓国発の情勢分析には、緊張感のあふれる鋭い視点のも…

完結編。  [インタビュー] 韓国文学は生きている : 小説家 黄皙暎との対話

皙暎(ファン・ソギョン) 小説家。長編小説『張吉山』、『武器の影』、『懐かしの庭』、『客人(ソンニム)』、『沈清』、『パリテギ』、小説集 『客地』などがある。 沈真卿(シム・ジンギョン) sexology@hanmail.net 評論家。『女性、文学を横断する』…

1945年から現在までの日米関係の歴史的経緯を巨大な螺旋階段~日米経済政策一致TPP、集団自衛権と日米安保条約、第二条、第五条。韓国作家、黄晳暎(ファン・ソギョン)、インタビュー。

続けて過去の記事を扱うということは、背中を前にして、逆方向に足を送り出しているようなもの。公園の遊歩道で時折こういう歩き方をしている人を複数、見かける。恒例になっているので、不思議ともなんとも想わないが、ソレが一つの健康法なのかなと、疑問…

第4回、過去の記事を振り返って。「ドイツ人が見た日本」「エマニュエルトッドと佐々木融「インフレ待望論の危険な罠」「日米安保条約全文の検討(重要)」「自民党憲法改正案の検討、日本の地政学的特殊性」その他

1、「ドイツ人が見た日本」ードイツ人の日本観形成に関する史的研究ー中埜芳之著。独の新聞、雑誌等の生情報を掲載。参考になる。 2012/8/31(金) 午後 1:35 ードイツ人の日本観形成に関する史的研究ーとは大げさすぎる。 ジャーナリスティックでポップな本…

堀田善衛「広場の孤独」の引用~作中にちりばめた鋭い問題意識は時代を超えて今にも通用~適応、発展、深化が課題。付録、私小説の世界。

前回の問題意識をそのまま先行させて行くと、<堀田善衛>の「広場の孤独」を取り上げることになる。 参考資料に次のようなものがある。 が、この連載で新たに「発見」した私小説的世界に拘る。成果はともかく、先を急がない。足元から詰めていくことで、ホ…

NHKデジタルアーカイブス、証言記録 兵士たちの戦争、NO1、NO2、全45編。兵士たちの実態、目線からみたリアルな証言。

NHKデジタルアーカイブス 証言記録 兵士たちの戦争NO1(合計27本)NO2(合計18本)、に掲載されている動画、試しにガダルカナル 繰り返された白兵突撃 ~北海道・旭川歩兵第28連隊~を視聴してみたが、NHKの特長を生かした豊富で丁寧な取…

第4回、その後の理研ー小保方事態。ー小保方弁護士は新資料として、小保方実験ノートを提示して「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」の笑止。

現下の政治情勢から、理研ー小保方騒動などフォーローしている場合ではないことは解っている。 が、一箇所穴掘り探求型で、論理的考察の定法である演繹法というセオリーを使いこなせず、枝葉末節の事実を辿って、定理?に迫っていくという帰納法の非論理的…

第3回、その後の理研ー小保方事態。未必の故意という法律概念。理研STAP検証プロジェクトへの疑問。

カリフォルニアの青い空/It Never Rains In Southern CaliforniaーAlbert Hammond ー http://www.youtube.com/watch?v=LcmU3ngK5D8&feature=kp Got on board a westbound 747 Didn't think before deciding what to do All that talk of opportunities, TV…